

覚えておきたい強制終了の方法
スマートフォンを使っていて急に端末がフリーズして動かなくなった経験は、誰しも一度はありますよね。
そんな時の対処法を覚えておけば、いざという時でも安心です。
そこで、スマートフォンがフリーズした時の対処法を紹介します。
アプリが固まって動かない
画面が固まって動かないという時は、処理速度が追いついていない場合もあります。少し様子をみることも大切です。また、決まったアプリを使用した場合に、必ずフリーズを起こすようならアプリが端末に対応していないことも考えられるので覚えておきましょう。
様子を見ても、状況が解決しない場合は下記の方法で、対処してください。
マルチタスク画面からアプリを終了させる
<Androidの場合>


アプリ一覧から、該当するアプリを左右にフリックしてタスクキル
端末の履歴ボタン(長方形が二つ重なったマーク。端末によって少し異なります)のボタンを押すと、最近使ったアプリの一覧が表示されます。固まって動かないアプリを左右にフリックして、タスクキルします。
もしくは、該当のアプリを長押して、「アプリ情報」→「強制終了」させてください。