

InstaSave – Instagram Save
『Instagram』へ投稿した画像をスマートフォンへ保存できるアプリが『InstaSave – Instagram Save』。
『Instagram』はスマートフォンで撮影した画像にフィルタを使って加工して投稿できる人気の画像共有サービスですが、公式アプリでは投稿画像をスマートフォンへ保存することができません。そこで便利なのが今回紹介するアプリ。
自分の投稿だけではなく、「いいね!」した他のフォロワーの画像も保存することができます。
アカウントを同期させるだけ


InstaSave – Instagram Save:アカウント情報を入力して同期させる
アプリをインストールしたら、最初に『Instagram』のユーザ名とパスワードを入力してデータの共有を許可する必要があります。


InstaSave – Instagram Save:保存したい画像を選んで決定するだけ
使い方はとても簡単。保存したい画像を選択して上部の「保存」アイコンをタップすれば、スマートフォン内の指定フォルダへデータが保存されます。
すべての画像を保存したい時は、上部の「SELECT ALL」をタップすると全部の画像をチェックできます。
下部の「ハート」をタップしてタブを切り替えると「いいね!」した他のフォロワーの画像を選択することもできます。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
保存先もすぐ変更できる
保存先は「MENU」ボタンから「Set save path」から「Change」で変更できます。変更する保存先は一覧から選ぶことができるので手間はかかりません。


InstaSave – Instagram Save:保存先の変更はMENUから簡単に行える
他にも便利なアプリが揃っています!