

家族で「うれスマ」に乗り換えれば驚くほど安くなる!
家計に敏感な若い家族に負担となりつつあるスマホの通信料を徹底的に値下げする術を紹介しましょう!
スマホは使い続けたい。でも月々のランニングコストを抑えたい。多くの方が大なり小なり思っている事ではないでしょうか。
そこで、スマホを持ち続けながら月々の運用費を抑えるうえで魅力的な「うれスマ」をおすすめします。
※記事内で掲載される価格は、特記がない限り全て税別です。
家族2名でスマホ利用の場合は割高感のあるキャリア料金
夫婦2人でスマホを使用している場合など、家族2名でスマホを使用する際の月々の運用コストの見直し方法を紹介します。
データ通信量を家族で分けあえる
ドコモとソフトバンクでは、家族の電話契約(家族回線)に、500円を追加することで主回線のデータ通信量をわけ合えてもらうことができます。
例えば、ドコモのデータシェアプラン(10G)を家族2名で利用した場合は以下のようになります。
■家族で16,000円、1人あたり8,000円、データ通信は2人で10GB
主回線(夫) | 副回線(妻) | |
基本料金(カケホーダイプラン) | 2,700円 | 2,700円 |
インターネット接続サービス料 | 300円 | 300円 |
データ通信料(シェアパック10) | 9,500円 | 500円(シェアオプション) |
合計 | 12,500円 | 3,500円 |
※各種キャンペーンを除く
家族の副回線は、主回線の10GBから通信量を分けあって使うことができ、大変効率的です。しかし、個々で2Gのプランに契約した場合より割高になります。
ただし、キャリアのプランは電話はかけ放題になるというメリットもあります。ちなみに端末代は別途必要です。
家計の救世主となる「うれスマ」
では家族2名で「うれスマ」を利用した場合の料金を紹介します。
■家族で5,960円、1人あたり2,980円、データ通信は1人1GB(※ただし多いプランも選べる)
夫 | 妻 | |
基本料金(端末料金+データ通信利用料) | 2,980円 | 2,980円 |
インターネット接続サービス料 | 基本利用料に内包 | 基本利用料に内包 |
データ通信料 | 基本利用料に内包 | 基本利用料に内包 |
合計 | 2,980円 | 2,980円 |
※データ通信プランを1GB、2GB、3GB、7GBから選べる。(※二人で10GB(7GB+3GB)プランにしても5,215円安い)
※通話料は別途必要
ビッグローブの「うれスマ」は、「LG G2 mini for BIGLOBE」というスマホの端末代、毎月1GBまで高速データ通信できるプラン(最大7GBまでのプラン有)、さらに屋外にて追加料金不要で利用できるWi-Fiスポット、音声通話できるプラン込みで、月々2,980円で利用できます。


世界的に人気のあるスマートフォンが本体代込みで2,980円で持てます!
さらに3年目(25カ月)以降では1,800円と超割安に!電話もデータ通信量もそこそこというライトユーザには、非常に魅力的なプランとなっています。
お得な電話アプリ「BIGLOBEでんわ」で通話も安心
月額の運用コストはかなり安くなりますが、キャリアのプランと違い通話かけ放題はついていません。しかし、通話がしやすい格安の通話サービスがセットになっている事も「うれスマ」の魅力です。
端末にプリインストールされている「BIGLOBEでんわ」を利用すれば、国内外の通話料が半額以下で利用できる「国内30秒10円」で通話が可能となっています。
キャリアと同じ2,700円分の通話料金を払えば、約2.3時間の通話。ドコモのシェアパック10に加入した場合(16,000円)から、「うれスマ」に加入した場合(5,960円)の差額10,040円を通話にあてれば、国内で8.3時間の通話が可能となります。
8.3時間以内で通話であれば、「うれスマ」の方がお得になります。


「LG G2 mini for BIGLOBE」には通話アプリの特集があらかじめ入っている
最後に家族2名でドコモのスマホを利用した場合と、「うれスマ」を利用した場合の料金を比較します。
■家族2名で最安値のプランに加入した場合
うれスマ | NTTドコモ | |
2人の一ヶ月の通信利用料金 | 5,960円 | 13,000円(通信プランは「データSパック」) |
通話 | 国内通話30秒10円 | かけ放題 |
データ通信量 | 1人1GBまで | 1人で2GBまで |
端末料金 | 基本料金に内包 | 別途 |
※どちらもユニバーサルサービス料金が1台あたり3円
■家族2名で通信が10GBまで使えるプランに加入した場合
うれスマ | NTTドコモ | |
2人の一ヶ月の通信利用料金 | 10,788円 | 16,000円(通信プランは「シェアパック10」) |
通話 | 国内通話30秒10円 | かけ放題 |
データ通信量 | 2人で10GB(7GB+3GBまでのプラン) | 2人で10GB |
端末料金 | 基本料金に内包 | 別途 |
※どちらもユニバーサルサービス料金が1台あたり3円
10GBにしたプランでも、月々5,212円。2年で考えると約125,000円もお得になります。海外旅行にも行けそうですね。
各キャリアの新料金プランが開始され、通話し放題がメインになってきましたが、同時に月々の維持費も高い傾向にあります。ここでさまざまな会社やプランを比較して真の節約術を身につける良いチャンスかもしれませんね!
格安スマホについてはこちらもチェック
- 「うれスマ」ってどうなの?安くて高速、電話も可能になった進化版BIGLOBEスマホを紹介
- 【格安スマホのQ&A】LINEもワンセグも使えます!乗り換えに悩んでいる人は必見
- 【徹底比較】恋人ならiPhone×結婚相手なら格安スマホ!?「うれスマ」はお財布にも優しく実用的!
- 月々2,980円でスマホが持てる!「うれスマ」は端末代や通信費が高くてお困りの方に魅力的な選択肢
- 格安SIM・格安スマホで「LINE」は使える?注意すべきポイントをチェック