

Wiizm Music Player:独特のUIが魅力的(左)曲選択はアイコンをクルクルと回すだけ(右)
詳しいレビューはこちら
クラウド連携で端末に音楽ファイル不要
『Beat – cloud & music player』
『Google ドライブ』『Dropbox』などのクラウドサービスと直接同期して音楽を聴くことができる『Beat – cloud & music player』。
端末内の音楽ファイルを読み込むのではなく、クラウドサービスからデータを読み込むので、端末の容量を圧迫する心配もなりません。読み込みには通信が必要となりますが、再生中に止まることもなく音楽を楽しめます。
対応しているクラウドサービス


Beat – cloud & music player:クラウドから音楽ファイルを読み込んで聴ける(左)スタイリッシュなUIも人気の理由(右)
クラウドサービスは無料で使用できるものばかりです。これを機に音楽用のクラウドサービスを新たに始めてみるのもいいですね。もちろん端末内の音楽ファイルも再生することができます。
どうでしたか。気になるアプリはありましたか。
ひとことで音楽プレイヤーといってもその機能や特徴はさまざま。自分に合った音楽プレイヤーをみつければ、音楽とスマホのポテンシャルをこれまでよりグッとアップして感じるはずです。音楽プレイヤーにちょっとこだわってワンランク上の音楽体験をしてみましょう。
まだまだあるおすすめ音楽プレイヤー