

連絡先をまとめて交換!連絡帳アプリ-iam-
「メールアドレスをSMSに送ります」「『LINE』のID言うので、検索してください」。連絡方法は様々ありますが、アドレスやアカウントを教えあうのは、意外と面倒ではありませんか?
『連絡先をまとめて交換!連絡帳アプリ-iam-』は、そんな連絡先交換の手間を一気に解消してくれるアプリです。1度の交換で電話番号やメールアドレスに加えて、SNSのアカウントなどもまとめて交換できます。
※本アプリは、Android 4.0以上の対応です。
相手によって教える連絡先を使い分けよう
簡単な操作で仕事相手、初対面の人、友人などに連絡先情報を使い分けて教えることができます。プライベートやサークルの仲間にはメール+『LINE』+『Facebook』、ビジネスユースではメールだけ教える、といった使いわけも可能です。
SNSや写真共有アプリを活用している方はもちろん、趣味が多くて色々なサークルに参加したり、積極的にビジネス勉強会などに顔をだすアクティブなビジネスパーソンにもおすすめです。


連絡先をまとめて交換!連絡帳アプリ-iam-:メイン画面(左)画面の色は好みで変更可能(右)
カードには様々な情報を登録できる
アプリをインストールし、まずは自分の連絡先を指示に従って入力すれば登録完了。続いて画面の色と「カード」と呼ばれる連絡先情報をまとめるページのデザインを選択します。
カードの内容を変更するにはメイン画面から「プロフィールの確認/編集」をタップ。すると「カード」ごとに名前/電話番号/メールアドレス/SNSアカウントや、生年月日/性別/勤務先などを任意で入力できます。


連絡先をまとめて交換!連絡帳アプリ-iam-:プロフィール入力画面(左)カードのデザインはカスタマイズ可能。撮影した画像等も使える(右)
この「カード」を複数用意することで、「仲の良い友達用」「仕事用」「初対面の人用」といった形で相手に教える連絡先を切り替えることが出来るという仕組みです。
デザインが綺麗なうえ「カード」には、お気に入りの画像や動画、HPのURLを登録できるので、趣味の合う相手には画像を披露したり、デザインに凝るといった楽しみ方もできますよ(動画は9月末現在、『YouTube』と「ニコニコ動画」に対応).
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
カードには様々な情報を登録できる
友人等と連絡先を交換するには、メイン画面の「友達の追加/検索」をタップします。すると、IDから検索/QRコードを読み込む/『Twitter』『Facebook』等から、連絡先を取り込むことができます。
さらに「友達をさそう」をタップすればSNSやメール等の手段で相手を本アプリに招待できます。招待するには、ID設定が必要です。「設定」→「ユーザーIDの設定」からIDを設定してください。


連絡先をまとめて交換!連絡帳アプリ-iam-:「友達の追加/検索」画面(左)様々な方法で友達を検索できる(右)
さて、首尾良く相手から「カード」交換の招待が来たら、自分の手持ちの「カード」から適当な内容のものを、画面上部のバーから選んでから交換します。


連絡先をまとめて交換!連絡帳アプリ-iam-:電話帳や『Facebook』等のデータから友達を招待できる(左)QRコードから相手に読み込んでもらうこともできる(右)
相手が本アプリをインストール済みの場合は、QRコードを表示して、相手に読み込んでもらい、連絡先を教えることもできます。
連絡先情報を更新すると相手先も自動アップデート!
メールアドレスの変更等で情報を更新したら、本アプリでつながっている知り合いのスマホ内の情報も自動で更新してくれます。たとえば、相手に面倒な登録のし直し等の手間をさせずに、常に最新の情報を共有できます。
その逆も可能で、相手の情報が更新されれば、自分の端末内の情報も更新されます。
さらに『Facebook』等に書き込みを行えば、相手の「プロフィールカード画面」→「Timeline」ですぐに内容を確認できます。


連絡先をまとめて交換!連絡帳アプリ-iam-:相手のプロフィールカード画面(左)相手のプロフィールカードを検索から一覧表示(右)
「プロフィールカード画面」から見たい友人の近況をピンポイントで知ることができるうえ、書き込みにすぐに反応できるのもうれしいところ。ぜひ活用していただきたい機能です。
他にも便利なアプリが揃っています!