

Application-Locker Free
今回ご紹介するアプリは、簡単操作でアプリの起動制限をかけられるアプリ『Application-Locker Free』です。
本アプリは、例えば1台のAndroid端末を複数人で共用している場合、勝手にアプリを起動されないためや、端末の盗難対策で活躍します。
また、アプリ起動以外に、アプリのインストールや端末の設定操作も制限することができます。
起動制限はとても簡単
アプリを初めて起動すると、パスワード設定画面とセキュリティ関連の質問&電話番号下4桁を設定する画面が表示されるので、指示に従って設定します。操作の最後で設定した情報は自分宛にメールで送ることができます。
設定が完了すると、アプリ一覧画面が表示されます。アプリ名右横の「鍵」マークをタップすることで、起動を制限できるようになります。起動制限の操作はこれだけ。非常に簡単です。


Application-Locker Free:アプリ一覧画面
起動制限をかけたアプリアイコンをタップすると、パスワード入力画面が表示されます。パスワードを入力すれば、起動できます。


Application-Locker Free:アプリ起動時に最初に設定したパスコードを入力しよう
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
アプリを偽装できる機能も搭載
パスワード入力画面以外に、パターン入力画面やクラッシュ偽装画面を表示することができます。変更は、アプリ一覧上部のタブの”SETTING”→”Select a Lock Mode”からできます。


Application-Locker Free:設定画面(左)あたかもアプリが強制終了したかのように見える(右)
クラッシュ偽造画面はおもしろく、真ん中のテキスト部分を長タップするとアプリを起動できます。
その他、アプリで制限できること
アプリのインストールや端末の設定操作の制限は、アプリ一覧上部のタブの「SETTING」から行えます。


Application-Locker Free:設定画面
設定できる項目は以下のとおりです。
- Advanced Protection: 端末設定のアプリ管理で、本アプリのアンインストールの制限
- Setting Protection: 端末設定の起動の制限
- Uninstall Protection: アプリのアンインストールの制限
- Install Protection: 提供元不明のアプリのインストールの制限
他にも便利なアプリが揃っています!
Sentry ポータブル耐火保管庫(30分耐火) A4サイズ収納可 1160
- SENTRY(セントリー)
-
価格¥10,300(2021/03/05 時点)