

お子様と一緒に楽しめる幼児向けアプリ4選
小さなお子さんと楽しめるステキなアプリを紹介します。お子さんに絵本やおもちゃなどを買っても、保管場所に困る事もありますよね。じつはスマホのアプリには、多くの幼児向けアプリがあります。
たくさん絵本を買うと保管場所に困るし、何冊も持って出かけるのは大変です。アプリを利用すれば、スマホひとつでお子さんと触れ合う時間を持てるので便利です。
タブレットをお持ちの方は、絵本に近い感覚で使えるので、より楽しめると思います。
お子様と一緒に楽しめるおすすめアプリ
目次
絵本からお母さんの声が聞こえてきて、子供は大喜び
『絵本スタジオ~録音して家族の声で読み聞かせしよう!~』


絵本スタジオ~録音して家族の声で読み聞かせしよう!~
個人的にイチオシの本アプリ。その魅力は、自分の声を録音して再生できることです。「お母さん本読んで」と子供にせがまれても、本アプリであらかじめ録音しておけば、すぐに読み聞かせがはじめられます。


絵本スタジオ~録音して家族の声で読み聞かせしよう!~:自分の声を録音して、読み聞かせができる
収録されている絵本は「ももたろう」「にんぎょひめ」「ゆきの女王」など、懐かしい名作が全40冊以上。毎月、4冊追加されていきます。ちなみに、「おむすびころりん」は無料で読めますが、その他の絵本は1冊あたり200円で購入できます。


絵本スタジオ~録音して家族の声で読み聞かせしよう!~:有料絵本も途中まで無料で読めるのがうれしい
また、音だけを再生する機能もあり、再生時は画面が暗くなります。寝かしつけの際にも活躍してくれそうです。
読み聞かせを行う際は、やっぱりお母さんやお父さんの声が一番ですよね。


絵本スタジオ~録音して家族の声で読み聞かせしよう!~:タップ操作で文字を非表示にする事などができる
また、石田彰さん、宮野真守さん、小林ゆうさん、大久保瑠美さんといった、有名声優によるナレーションも収録されているので、読み聞かせが苦手だなと思う方は活用してください。
『絵本スタジオ~録音して家族の声で読み聞かせしよう!~』を早速ダウンロード
絵本スタジオの公式アカウントをフォローして、アンケートにお答え頂いた方、先着250名様に200G(200円相当)をプレゼント!
恐竜を発掘、調査しよう!
『つくろう!恐竜大図鑑~第一章 古代の覇王編~ライト版』


つくろう!恐竜大図鑑~第一章 古代の覇王編~ライト版:化石を発掘しよう
男子なら1度は恐竜にあこがれた事もあるかもしれませんね。そんな恐竜の化石を発掘、そして調査ができる、子供だけでなく大人もハマッてしまいそうなアプリです。
「発掘をする」でまずは化石を発見しましょう。画面の「?」を全部タップすれば発掘完了です。
次に「調査をする」で化石にグルグルと回して、あやしいポイントを見つけていきます。お子さんが最も楽しめるポイントのひとつですよ。


つくろう!恐竜大図鑑~第一章 古代の覇王編~ライト版:発掘した化石の怪しいポイント見つけよう
調査が完了すると「図鑑」に登録されます。どんどん化石を発掘して、親子で恐竜博士を目指しましょう。


つくろう!恐竜大図鑑~第一章 古代の覇王編~ライト版:調査が完了した化石は図鑑に登録される
『つくろう!恐竜大図鑑~第一章 古代の覇王編~ライト版』を早速ダウンロード
詳しいレビューはこちら
色をぬったドラえもんが動き出す!
『グリコぬりえ』


グリコぬりえ:ひみつ道具もチェックできる
本アプリのユニークなところは、自分で色をぬったドラえもんが動き出すことです!
ぬり絵をする「オリジナル台紙」は全部で5種類です。グリコとドラえもんがコラボレーションした対象商品にプリントされていますよ。


グリコぬりえ:ぬり絵が終わったら、スマホをかざしてみよう
ぬり絵が終わったら、本アプリを起動してスマホをかざしてみましょう。ドラえもんをタップすると動き出します。お子さんが大喜びする事間違いナシですね。


グリコぬりえ:タップするとドラえもんが動き出す
『グリコぬりえ』を早速ダウンロード
詳しいレビューはこちら
画面をなぞって線路を作ろう!
『電車が動く!走るお絵かき(幼児向け)』


電車が動く!走るお絵かき(幼児向け):真っ白な背景に好きなように線路を描こう(左)背景を入れることもできる(右)
お絵かき感覚で遊べるアプリです。画面を指でなぞると線路が自動で敷かれていき、様々な電車が走り出します。思わず夢中になってしまいますよ。
なにもない背景だと寂しいので、画面右下の設定ボタンから「背景の変更」を選んでみましょう。様々な背景が表示されます。臨場感がグッとあがります。


電車が動く!走るお絵かき(幼児向け):様々な背景が用意されている
お子さんに、画面に好きなように線路が描いてもらい、思う存分楽しんでもらいましょう。
『電車が動く!走るお絵かき(幼児向け)』を早速ダウンロード
詳しいレビューはこちら
親子一緒に楽しめるアプリは、他にも多数ありますが、なかでも機能が面白く、長く楽しめると思えるものをピックアップしました。
スマホやタブレットを活用して、楽しい時間を過ごしてください。
他にも便利なアプリが揃っています!