

Google Play ムービー& TV
今回ご紹介するアプリは、Google純正の映画/テレビなどの動画コンテンツの購入・レンタル・再生等ができるアプリ『Google Play ムービー& TV』 です。
「Google Play」と同様なユーザーインターフェースで、簡単操作で動画コンテンツの購入やレンタル、再生ができます。
※端末によって、アプリをダウンロードできない場合があります。
準備不要ですぐに使える!
操作は簡単で、事前準備は不要です。実際に動画コンテンツを購入しながら説明していきます。
アプリを起動すると「おすすめのコンテンツ」が表示されます。画面左上のメニューボタンをタップすると、メニューが表示され、購入した動画コンテンツの管理等ができます


Google Play ムービー& TV:メニュー画面(左)カテゴリ画面(右)
「映画とテレビ番組を購入」をタップするとホーム画面が表示されます。左右スワイプで、“カテゴリ”“映画”“テレビ”等のタブを切り替え。画面左上のメニューボタンをタップすると、メニューが表示されます。
実際に動画を購入しよう
ホーム画面から、見たい動画コンテンツを選びます。動画コンテンツの詳細が表示されます。この画面から「Google Play」のアプリ同様にレビューを投稿したり“ウィッシュリスト”“共有”“+1”ができます。
動画コンテンツを購入するか、レンタルするか、更にHD画質かSD画質を選択します。コンテンツによって、レンタルしかできないものもあります。


Google Play ムービー& TV:動画詳細画面
上記を選択すると支払画面になります。「Google Play」のアプリ購入と同じように、登録済のクレジットカードが使えます。クレジットカードの追加や、キャリア決済も選択できます。


Google Play ムービー& TV:支払画面(左)支払オプション変更画面(右)
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
再生はシンプル
支払いが完了したら、準備完了です。動画コンテンツは、ダウンロードか、オンラインで再生の2つを選択できます。レンタルの場合、動画を再生する際レンタル期限の注意が表示されます。
再生画面は非常にシンプルです。早送りや巻き戻しは、画面下部に時間のバーを表示させ、タップ&ホールドで前後に移動させます。


Google Play ムービー& TV:動画再生画面
購入した動画コンテンツはメニューの”購入した映画””購入したテレビ映画””ダウンロード済み”で管理することができます。詳細画面の「ピン」マークをタップすると、端末へダウンロードすることができます。


Google Play ムービー& TV:購入した動画(左)動画コンテンツ詳細(右)
また、「Chromecast」をお持ちの方は、購入した動画コンテンツを「Chromecast」で再生することが可能です。大画面で見ることができ、非常に便利!
他にも便利なアプリが揃っています!