

SKYLOCK(スカイロック) – 神々と運命の五つ子 –
『SKYLOCK(スカイロック)』は、豪華キャラデザ・脚本陣が贈る王道ソーシャルRPG。
以前出たモバゲー版に比べ、グラフィックが飛躍的に進化して登場となる。
特にブラウザゲーなので実装できていなかったBGMはかなりの出来。
王道RPG『スカイロック』がパワーアップして再登場!
楽曲制作は『テイルズ』シリーズや『スターオーシャン』を手掛けた桜庭統氏が手がけている。
クエストはダンジョンのように、選択肢やシンボルエンカウントが実装され、マイページは街の形にすることで、冒険している手触りを大事にしている。
幹 大樹(みき・だいき)氏が手がけるキャラクターデザイン


SKYLOCK(スカイロック) – 神々と運命の五つ子 -:声優陣も豪華ですな。神様がソリッドスネークと同じ大塚明夫さん!ヒャッフー。
キャラデザを手がけたのは幹 大樹(みき・だいき)氏。数々の集英社作品のデジタルデザインを手掛け、現在は「ジャンプSQ」で連載を持っている。
なるほど、だからこのキャラデザなのか!っと納得のクオリティー!
個人的にはVジャンプやエニックスの攻略本のようで郷愁の念にかられます。
「SKYLOCK(スカイロック)」攻略のコツ


SKYLOCK(スカイロック) – 神々と運命の五つ子 -:技ポイントがたまったら技やコンボが炸裂するんだぜ。
バトルシステムだが、通常攻撃をすると貯まるポイントでできる、キャラ事に固有の「技」がある。
技を使うタイミングによりボス戦で戦略性が発生する。
フレンドがいない状態でも助っ人をつれていける親切仕様が優しい。
序盤は力強い味方となるはずだ。
属性は三すくみになっているほか、光と闇がお互いの弱点になっている。
システム的に光や闇属性が強いため大切にしたいところ。
進化にあたる「覚醒」で、ちび→魔獣→魔人、とイラストが進化するのを見届けるのも楽しみだ。
魔人になるまでは正直キャラデザがややグロだもんね。
ゲームの流れ


SKYLOCK(スカイロック) – 神々と運命の五つ子 -:ポイント1
オープニング画面のBGMに聞き惚れる。
ファイナルでドラゴンなオーケストラだね。


SKYLOCK(スカイロック) – 神々と運命の五つ子 -:ポイント2
漫画的演出のプロローグ。
三界神の戦いだそうです。ロマサガ1みたい。


SKYLOCK(スカイロック) – 神々と運命の五つ子 -:ポイント3
で、主人公は天界神オリエンスの五つ子の一人なのですね。
超サイヤ人3とか『クロノ・トリガー』の魔王ばりの眉毛のなさ。


SKYLOCK(スカイロック) – 神々と運命の五つ子 -:ポイント4
キャラクターが瞬きするから目つぶってます。
マップはダンジョンっぽい仕様でポチポチ感なし。


SKYLOCK(スカイロック) – 神々と運命の五つ子 -:ポイント5
最初に選べる★4の中ではイチオシのヘイズルーンちゃん。
個人的には進化する前のほうが丸くてすきだなあ。


SKYLOCK(スカイロック) – 神々と運命の五つ子 -:ポイント6
魔者(まもの)2匹でおりなす連携「コンボ」の破壊力が抜群。
これも気持ち的には『クロノ・トリガー』みたいですのう。


SKYLOCK(スカイロック) – 神々と運命の五つ子 -:ポイント7
街っぽいメニュー画面もいいですね。
他にも色々なゲームが揃っています!
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
BGMとボイスが実装されグラフィックもパワーアップしておりますぞ!
ローディングが若干長い気がするなあ。じゃっかん、ね。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
フリックキック スマッシュ!![]() ![]() |