

スマホで手軽にオシャレに作れる年賀状アプリ5選
今年も年賀状作成の時期がやってきました。
もう準備はお済みですか?まだの方は必見!もう作ってしまったという方も、スマートフォンで手軽に年賀状作成ができるアプリを使ってメールやSNSで済ませていた友達にも追加で年賀状を作ってみませんか。
毎年恒例となっている本企画。今年も厳選した5本のアプリを紹介します。最近の年賀状アプリの傾向として、年賀状をスマートフォンで作成するだけではなく、印刷から投函まで一括で行ってくれるサービスが主流になっています。
面倒な手間をまるごとスマートフォンで解決して、心地よく新年を迎えましょう。
まずはこちらの年賀状アプリがおすすめ!
スマホで簡単に年賀状を送ろう
- カンタン、シンプルに年賀状作成なら『スマホで年賀状 2015』
- SNS投稿や自宅プリントでも使いたいなら!『自宅でカンタン年賀状2015 – カメラのアマノ』
- 自宅にいながら店舗感覚で年賀状発注『カメラのキタムラ フジカラーの年賀状2015 かんたん作成』
- おしゃれ年賀状なら!ハイセンスなデザインが秀逸『簡単!デザイナーズ年賀状2015「KOTOYOLOコトヨロ」』
- 妖怪ウォッチに、ワンピース、キャラクター年賀状なら『キャラクター年賀状大集合2015』
『スマホで年賀状 2015』
スマートフォンからシンプルに年賀状を作成したいならまずは『スマホで年賀状 2015』。アプリ名もストレートでシンプルですがUIもとってもシンプル。カンタンに使いこなせるので、スマートフォンでの年賀状作成の入門アプリとしてピッタリの1本です。


スマホで年賀状 2015:バエーション豊かなテンプレート
500種類を超えるテンプレートから使用したいデザインを選んで、写真をはめ込んでコメントを入力すれば完成。写真のある・なし、カテゴリをタブ切り替えでソートできるので使いたいデザインも素早く見つけることができるはず。


写真なしのデザイン年賀状のラインナップも充実
テンプレートの中には「進撃の巨人」などバラエティに飛んだものも。


スマホで年賀状 2015:わかる人には刺さる「進撃の巨人」年賀状
年賀状の宛先をカメラで撮影して電子化してくれる無料サービス「宛名スキャン」も行っているので、面倒な宛名入力の作業も省けて快適です。
『スマホで年賀状 2015』を早速ダウンロード
iPhoneの方はこちら
同様に、テンプレートが豊富で手軽にデザインから印刷まで可能な『写真L判・年賀状「ミルフォト プリント」2015おしゃれ作成』もオススメです。


写真L判・年賀状「ミルフォト プリント」2015おしゃれ作成:多彩なテンプレートやスタンプを駆使して年賀状が作成できる
『写真L判・年賀状「ミルフォト プリント」2015おしゃれ作成』を早速ダウンロード
詳しいレビューはこちら
『自宅でカンタン年賀状2015 – カメラのアマノ』
SNSへの投稿や自宅で印刷を行いたいなら本アプリが便利。年賀状アプリは数あれど作成した年賀状デザインを画像として保存できるものは意外と少ないんですよね。


自宅でカンタン年賀状2015 – カメラのアマノ:シンプルな年賀状デザインが豊富
ほとんどはアプリ内にデータが保存され、ギャラリーなどには表示されず使えないんです。本アプリでは画像として保存もできるので、年賀状デザインを投稿や印刷などさまざまな場面で活用できます。


自宅でカンタン年賀状2015 – カメラのアマノ:作成した年賀状は端末へ保存したり、SNSへ直接投稿できる
300種類以上のテンプレートの中には年賀状以外に、結婚、出産、転居、暑中などなど年間を通して数多くテンプレートが収録されています。年賀状シーズン以外にも活用できるので上手に活用してメッセージを伝えましょう。
『自宅でカンタン年賀状2015 – カメラのアマノ』を早速ダウンロード
iPhoneの方はこちら
『カメラのキタムラ フジカラーの年賀状2015 かんたん作成』
カメラのキタムラが配信してる本アプリ。リアル店舗でも有名なのでネームバリューもあります。


カメラのキタムラ フジカラーの年賀状2015 かんたん作成:テンプレートをダウンロードして追加。住所入力なども簡単
使い方はいたってシンプル。店頭と同じ感覚でスマートフォンから気軽にレイアウトして年賀状作成が行えます。作成した年賀状は他のアプリ同様に直接発送が行えるほか、最寄りのカメラのキタムラの店舗で受け取ることも可能。


カメラのキタムラ フジカラーの年賀状2015 かんたん作成:手書き入力にも対応し、細かな演出が行える
GooglePlayには、カメラのキタムラが配信している年賀状アプリが他にもたくさんあります。基本的な使い方や仕様は同じなのですが、収録されているテンプレートがそれぞれ違います。
ベーシックな年賀状をはじめ、ディズニーキャラクターを使ったものまであります。キタムラの年賀状アプリシリーズはデザインテンプレートを選ぶように、まずは自分の好きなジャンルのアプリ選びから始めましょう。
『カメラのキタムラ フジカラーの年賀状2015 かんたん作成』を早速ダウンロード
iPhoneの方はこちら
『簡単!デザイナーズ年賀状2015「KOTOYOLOコトヨロ」』
おしゃれなデザイナーズ年賀状を簡単に作成できるのが本アプリです。年賀状のデザインテンプレートがスタイリッシュ。一捻りあるデザインばかりなので、かっこよく決めたい方にはピッタリの1本です。逆に純和風なテイストのテンプレートは少ないので要注意。


簡単!デザイナーズ年賀状2015「KOTOYOLOコトヨロ」:他にはないハイクオリティなデザインの年賀状テンプレート
フリーレイアウト年賀状で「フジカラー写真印画紙仕上げ」を選択すれば、フチなしデザインの年賀状プリントまで行えます。
宛名を自分で手書きしたいという方は、デザイン面を作成して「宛名無しでお手元に配送」を選べば、印刷された年賀状をまとめて自宅で受け取ることもできるのも嬉しいですね。センスの光る1枚を作成したいなら要チェックです。


簡単!デザイナーズ年賀状2015「KOTOYOLOコトヨロ」:簡単におしゃれ年賀状が完成
最後に、本アプリは超お得なキャンペーンを実施中。新規利用登録を行ったユーザー先着4000名に500円分のポイントをプレゼント中。手間もお金もかけずに手軽に年賀状を出すなら本アプリはマストです。
『簡単!デザイナーズ年賀状2015「KOTOYOLOコトヨロ」』を早速ダウンロード
『キャラクター年賀状大集合2015』
お子さんと楽しく年賀状を作るのに最適です。「妖怪ウォッチ」に、「ONE PIECE」、「仮面ライダードライブ」、「ドラゴンボール改」といったキャラクター年賀状を作れます。


キャラクター年賀状大集合2015:テンプレートは他より少ないが、人気キャラクターばかり
テンプレートのラインナップがやや男の子寄りな感じがしますが、「妖怪ウォッチ」の人気は男女問わず絶大ですもんね。子供たちが反応しないわけがありません。
使い方はとてもシンプル。テンプレートに写真をはめ込んで、名前と住所を入力するだけ。あとは印刷された年賀状が自宅へ届くので、宛先を手書きすれば年賀状の完成です。


キャラクター年賀状大集合2015:写真をはめこんで、入力欄へ住所などを入力
本アプリで作成した年賀状は、投函サービスがないので自宅へ届いた年賀状へ宛先を記入して送ることになります。
『キャラクター年賀状大集合2015』を早速ダウンロード
iPhoneの方はこちら
紹介してきたアプリはどれもスマートフォン内の写真を活用して年賀状を作成するアプリになっています。パソコンに保存してあるデジカメで撮影した写真も『Dropbox』や『Google ドライブ』などのクラウドアプリを使って共有すれば、簡単に活用できるのでいろいろな写真を使って年賀状作成を行いましょう。
いかがだったでしょうか、今年の年賀状特集は。通常の年賀状デザインに加えて、デザイン性やキャラクターなど、バラエティーに富んだラインナップで年賀状を作成することができそうです。せっかく出す年賀状ですから、元旦に届くようにサクッと発送をすませてしまいましょう。
過去の年賀状特集