自動車運転時、万が一の時に安心なドライブレコーダー。パソコンに接続して観るよりも、せっかくなのでスマホだけで観たいもの。それに対応したモデルの登場です。
【Wi-Fi対応ドライブレコーダー CAR CAMERA】はスマートフォンだけで動画チェックができるスグレモノ。そう、パソコン要らずなのです。
さらに、メモリーカードやケーブルを使わず、無線で動画や静止画のやりとりができるのは便利ですよね!
【楽天はこちらから】
内容物はとってもシンプル。ドライブレコーダー本体と、シガーライター電源ケーブル、miniUSBケーブルです。そう、miniUSBケーブルさえあれば、モバイルバッテリーからの電源でも動作します。
カメラ本体の重さは実測で80g。固定には付属の強力両面テープを使いますが、本体がとても軽いため台座は両面テープでも問題ありません。工具いらずなのはメカに強くない人にも安心ですね。
ちなみに台座は台座横のボタンを押しながら外すことができます。本体を外したい場合に便利ですね。
動画の記録にはmicroSDメモリーカードを使います。動画自体は20秒単位(1280×720)で記録され、古いものから削除されるという仕組みです。
20秒あたり約10MBという容量を使いますので、1分で約30MB、1時間で1.8GB使う計算となります。仮に16GBのメモリーカードを使った場合はおおよそ8時間程度の動画が残る計算ですね。
※microSDメモリーカードは別売です
CAR CAMERAとスマホとの接続には専用アプリ「 Wi-Fi DV」(無料)を使います。
スマートフォンとCAR CAMERAの接続方法は日本語の取扱説明書が同封しているので、それを見ながら設定するだけです。
Wi-Fiを使っての接続が完了すると、4種類の設定が使えるようになります。それらは、「音声録画ありなし」「赤外線での暗所撮影」「動体認識撮影」「カメラの上下反転」の4つ。
こういった設定もスマホで手軽にできるのです。
またスマホから撮影の開始、停止や静止画撮影(1280×720)、CAR CAMERAに保存された動画の管理もできますし、ダウンロードも可能です。
つまり、あらゆる操作がスマホからできるのです。
防犯や事故対応のためにドライブレコーダーは欲しいけれども、パソコンを持っていない、またはパソコンを使うのが手間なので設置が遠のいてしまっている人にオススメです!
【楽天はこちらから】
車用品はこちらもチェック