

「Android Wear」で使ってみたいアプリ7選
先日、Androidベースのウェアラブルデバイス用プラットフォーム「Android Wear」をご紹介しました。
その中で、Android WearはペアリングしたAndroidスマホ・タブレット(以下:Android端末)経由でGoogle Playからアプリをインストールできる旨に触れましたが、肝心のアプリについて全く紹介していないことに気が付きました。
そこで、Android Wearで特に使いたいアプリを7つ、筆者の独断と偏見でご紹介させていただきます。現在Android Wearを使っている方はもちろんのこと、購入を検討されている方も参考にして頂けると幸いです。



「Android Wear」で使ってみたいアプリ7選
- Wear Mini Launcher
- Wear Aware – Phone Finder
- Calculator – Android Wear
- WearSquare
- @here for Android Wear
- Twitwear
- Wear Internet Browser
目次
- 1 不便なAndroid Wearのランチャー機能を改善する 『Wear Mini Launcher』
- 2 手持ちのAndroid端末を探せる 『Wear Aware – Phone Finder』
- 3 シンプルだけど超便利な計算機 『Calculator – Android Wear』
- 4 「Swarm」のチェックインができる 『WearSquare』
- 5 “今いる場所”に特化した地図表示アプリ 『@here for Android Wear』
- 6 Twitterを“肌身離せない”あなたに 『Twitwear』
- 7 Android WearでWebブラウジングできてしまう 『Wear Internet Browser』
不便なAndroid Wearのランチャー機能を改善する
『Wear Mini Launcher』
Android Wearではインストールしたアプリを起動するには「○○(アプリ名)を起動」と話しかけるか、画面をダブルタップして出てくるメニューから「開始」→アプリを選択、という手順を踏む必要があります。
実はこれが案外曲者です。Android Wear向けアプリの多くは日本語化されておらず、音声認識での起動に失敗しやすく、音声認識にたよらないで初回起動しようとすると階層が深いのです(起動したアプリはある程度までは履歴表示されます)。


Wear Mini Launcher:画面左上からスワイプするだけでドロワー表示ができる
Android Wearでのアプリ起動に困る前にインストールしておくと便利なのが本アプリ。名前の通り、Android Wearアプリの一覧(ドロワー)を表示してくれるランチャーアプリです。
Android Wearをスリープから復帰させたら、画面左上からスワイプするだけでOKという分かりやすさも魅力です。


Wear Mini Launcher:Android端末側から動作や表示のカスタマイズが可能
『Wear Mini Launcher』をダウンロード
手持ちのAndroid端末を探せる
『Wear Aware – Phone Finder』
さっきまで使っていたはずのAndroidスマホ・タブレットが見当たらない―こんな経験をしたことはありませんか?
そうなる前にインストールしておくと便利なのが本アプリ。その名のとおり、見失ったAndroid端末を見つけ出す手伝いをしてくれるアプリです。Android Wearからこのアプリを起動すると、Android端末が音と振動を発して“居場所”を示してくれます。


Wear Aware – Phone Finder:Android Wear側から起動すると、バイブレーター、音と画面表示で端末のありかを教えてくれる
また、Android Wearと端末の接続が途切れた場合にAndroid Wearでアラートを発する機能も用意されています。筆者の場合、端末よりもAndroid Wearを見失うことが多く、端末のBluetoothの接続を絶ち、アラートを発しているAndroid Wearを見つける、ということをよくやります(本来の使い方ではありませんが)。
端末とAndroid Wear、双方の発見に役立つアプリと言えるでしょう。


Wear Aware – Phone Finder:Android端末との接続が切れた場合のアラートも表示できる。アラートの強度はAndroid端末側で設定可能
『Wear Aware – Phone Finder』をダウンロード
シンプルだけど超便利な計算機
『Calculator – Android Wear』
2014年4月から消費税が8%になりました。この増税では商品価格の外税(税抜き)表示が認められたため、実際に支払う金額を改めて計算する必要に迫られることが増えました。5%あるいは10%であれば暗算も楽勝ですが、8%では暗算が難しい、なんていうこともあるはずです。
そんな時に便利なアプリが『Calculator – Android Wear』です。こちらも名は実を表していて、Android Wearをシンプルな計算機にしてくれます。
一度インストールしておけば、Android Wear単体で計算機として使えるので、音声認識機能を使った計算と違ってネットワーク(あるいはAndroid端末との)接続を気にせず使えます。


Calculator – Android Wear:“Simple is best”な計算機アプリ
『Calculator – Android Wear』をダウンロード
「Swarm」のチェックインができる
『WearSquare』
知り合いと居場所を共有するために、『 Swarm』を使っている方も少なくないと思います。
そのチェックインをAndroid Wearから行えるようにしてくれるアプリが『WearSquare』です。今までAndroid端末を出して『Swarm』を起動してチェックインボタンをタップして…とやっていたものが、腕についたAndroid Wearでササッとチェックインできるようになります(利用前にAndroid端末側で「Forsquare」アカウントの利用許可を取る必要があります)。


WearSquare:シンプルなインターフェイスでサクッとチェックインできる
『WearSquare』をダウンロード
“今いる場所”に特化した地図表示アプリ
『@here for Android Wear』
今どこにいるか知りたいけれど、Android端末を取り出すのが面倒。そんなこと、ありませんか?特にバッグに端末をしまっているのであればなおさらです。
そんなとき、今いる場所を教えてくれるアプリが『@here for Android Wear』という地図アプリです。このアプリの最大の特徴は、現在位置の表示に特化していることです。まさしく“今どこにいるのか”知るのにうってつけなのです。


@here for Android Wear:自分の現在位置表示に特化した地図アプリ。拡大図も見られる
『@here for Android Wear』をダウンロード
Twitterを“肌身離せない”あなたに
『Twitwear』
もはや日常のツールになったと言っても過言ではない『Twitter』。若い人を中心に、やっている人が結構います。
そんな『Twitter』を文字通り“肌身離さず”やりたいあなたにお勧めなのがAndroid Wear向けTwitterクライアントの『Twitwear』です。タイムラインの確認、お気に入り登録、リツイートだけでなく、音声認識によるツイート・返信機能も備わっています。
端末に触れずに『Twitter』ができるなんて、まさに夢のようです(笑)。
※利用前にAndroid端末側でTwitterアカウント認証を行う必要があります。


Twitwear:タイムラインの確認からリツイートまで、一通りのTwitter操作ができる。音声認識でツイートや返信までできてしまう
『Twitwear』をダウンロード
Android WearでWebブラウジングできてしまう
『Wear Internet Browser』
『Twitter』ができるんだから、Webの閲覧もAndroid Wearでできそうだ。そう思った方も少なくないはずです。
そんな“夢”をかなえてくれるアプリが『Wear Internet Browser』です。英語など一部言語では文字入力用キーボードも用意されていて検索やフォームの入力に使えます(残念ながら日本語には非対応です)。


Wear Internet Browser:Android WearでWebを閲覧できる
ピンチイン・ピンチアウトによる表示の拡大・縮小もできます。Androidの共有(インテント)機能を利用して、端末側のWebブラウザで表示中のページをAndroid Wear側でも表示する、という芸当も可能です。
正直、サイズがサイズなので使える場面はそう広くはありませんが、簡単な表示内容の確認程度であれば十分活用できます。


Wear Internet Browser:Android端末側から共有(インテント)を使ってWebページを表示させることもできる
『Wear Internet Browser』をダウンロード
完全に独断と偏見でAndroid Wearアプリを紹介してきましたが、ここまで見てきて気付いたことがあると思います。実は、Android Wearアプリは日本語化されていないものが多いのです。
まだ日本ではAndroid Wearが出たばかり、ということも理由としてありそうですが、しばらくは英語でアプリを使う場面が多くなります。少しでも早く、日本語対応のアプリが増えることを期待しつつ、筆を置きたいと思います。
Android Wearの記事をチェック
SONY SmartWatch 2 SW2 ブラック シリコン [並行輸入品]
- Sony
-
価格¥14,980(2021/03/02 時点)


