

山と高原地図
今回ご紹介するアプリは、マップルが提供する山と高原地図がスマホで使えるアプリ『山と高原地図』です。
『山と高原地図』とは?と思う方もいらっしゃると思いますが、登山する者にとっては、まずはこの紙のマップを買うところから始まると言っても過言ではないくらい必須なアイテムになっています。
本アプリでは、マップを表示する以外にスマホならでは特徴的な機能を持っています。
- マップの購入
- ルートの記録と管理
使い方は簡単
まずはマップの購入とダウンロード。トップ画面の「地図を選ぶ」からマップを購入とダウンロードします。今回はサンプルとして使える「高尾山」をダウンロードします。


山と高原地図:マップ選択画面(左)マップダウンロード画面(右)
マップのダウンロードが完了したら、トップ画面の「地図を選ぶ」からマップを表示します。マップ画面の操作は、ピンチで拡大/縮小ができます。


山と高原地図:エリア選択画面(左)マップ画面(右)
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
画面下のメニューを押すと、“情報”、“ルート記録開始”ができます。情報は、関連する観光・交通の案内を見られます。ルート記録開始は、本アプリの特徴的な機能のひとつになります。


山と高原地図:山の詳細情報
トップ画面の「ルート管理」を選ぶと、これまでに記録したルートを閲覧できます。なんと、「設定」からアカウントを作っておけば、バックアップすることもできます。
トップ画面の「設定」を選ぶと、省電力、アカウント、あとヤマレコとの連携等の設定が行えます。


山と高原地図:設定画面
実際の使い勝手ですが、ルート記録はバッテリーの持ちもあり、日帰りのような短い登山での利用をおすすめします。ただし、本アプリがあるからといって紙のマップを携行しないのはNGです。
他にも便利なアプリが揃っています!
DABADA(ダバダ) SG承認品 軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット Amazon限定キット付 アンチショック機能付 【軽量220g コンパクト最少56.5cm】 (シルバー)
- DABADA(ダバダ)
-
価格¥3,000(2021/03/06 時点)