パネルの移動・削除はパネルの長押しで、追加はiida UIの何も表示されていないところをロングタップするか、端末設定内の「iida Home設定」から行えます。


パネルの長押しで移動・削除(左)パネルの無い部分の長押しで追加ができる(右)
上のパネル追加画面で「あれっ」と思うのが、Androidアプリのウィジェットが選べないことです。実は「iida Home」ではウィジェットをパネルとして配置できないという制限があります。ウィジェットを使いたい場合は、パネル表示(ホーム)画面を右からスワイプすると出てくる「Widget Home」に置く必要があります。


AndroidアプリのウィジェットはWidget Homeに置く。最大で5面にウィジェットを置ける
ちなみに、「A03」にはau共通のホーム画面アプリ「auベーシックホーム」もプリインストールされています。また、Google Playから好きなホーム画面アプリをインストールして使うこともできます。
ホーム画面アプリの切り替えは端末設定内の「ホーム切替」から行いましょう。


「auベーシックホーム」もプリインストールされている。iPhoneのホーム画面そっくりなので、iPhoneからの乗り換えユーザは特に使いやすいはず
タッチ式のシステムキーのおかげで画面を余すことなく表示に使える!
昨今のAndroidスマートフォンはGoogleの方針もあって、画面内に「戻る」「ホーム」「タスク(最近のアプリ)」といったシステムキーを表示するようになっています。