

Seamless Earth 75億ピース地球ジグソーパズル
地球の歴史上最難のパズルゲームが登場しました。その名も『Seamless Earth 75億ピース地球ジグソーパズル』。
ピースの数は、アプリ名にあるように、75億ピース!これは、現在の世界人口とほぼ同じ。1人だと完成に数千年はかかる……って、死んじゃうよ!と思った方、ご安心ください。
このゲームはみんなで共有してクリアを目指します……って、それでも多くね?と、前置きが長くなりました。まずは、やってみないとわかりませんので、プレイしてみました。
美麗な3D地球に感動!でも…
アプリを起動すると、日本語か英語かを選択します。すると、3Dの地球がグイーンとお目見え。
地球を指で動かすとぐるぐる回ります。芸が細かい! その分、この3D版でプレイしていると、電池の減りが異常に早い…。あと、端末がめっちゃ熱くなりました。そんなときは、トップ画面の左下にある設定ボタンをタップ。
「2Dライト版」をタップすれば、地球が平面に表示されます。戻したい場合は「3D版」をタップしてください。


Seamless Earth 75億ピース地球ジグソーパズル:設定画面。IDとパスワードも確認できる
一区画5×5のミニパズルでプレイ
TOP画面で「Play」をタップし、「Map Type」、「Select Mode」を選択したら、右下の再生ボタンをタップでゲーム開始です。画面には5×5=25ピースがバラバラに並んでいるので、それらを組み合わせていきます。
ちなみに、この25ピースに至るまで、地球を133万5596の区画に分けて、それを15×15=225の区画に分け、さらに区画のそれぞれが25ピースになっているって、もうよくわかりません!


Seamless Earth 75億ピース地球ジグソーパズル:25ピースがバラバラと並んでいる
僕は「Map Type」を「地形図」、「Select Mode」を「Fixed」でプレイしました。そしたら、ピースがなんと真っ白。えっ、これはわからん!なんとか、Googleのロゴが入っているのが左下のピースだと認識できたくらい。
とはいえ、落ち着いてくると、それぞれ端のピースから揃えて外周を作ってしまえば、あとは中央部分を当てはめるだけなので、意外と簡単。


Seamless Earth 75億ピース地球ジグソーパズル:残り1ピースで完成!
最初は、ニュービーズばりにピースが白かったゆえ、残り1ピースの段階でそのピースが埋もれて、どこにあるかわからず困ったことがありました。結局、つなげたピースを動かしまくって見つけられたのですが、バグかと思って焦りました。
あ、ピースは長押しで移動し、離せばOK。組み合わせたいピースに近づけばくっついてくれますよ。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
地球のどこのパスルかがわかる!
しばらく真っ白なピースで遊んでいましたが、Google Playに出ているアプリ紹介画面のように、地名が入ったピースでプレイしたいとイライラしていました。
そのときに思い出したのが、「Map Type」、「Select Mode」を変更できること。早速、設定を変更したところ、僕が思い描いていたピースに変わりました!やったー!


Seamless Earth 75億ピース地球ジグソーパズル:プレイ前の画面。「Map Type」、「Select Mode」を変更できる
検証してみると…
【Map Type】
- 「ハイブリッド」:Google mapの3D?
- 「道路地図」:Google map
- 「衛星写真」:Google earth
- 「地形図」:Google mapの地形?
【Select Mode】
- 「Fixwd」:ゲーム内で進行している場所が選択され、他の人と同じ場所を解く
- 「Randam」:陸地をランダムに選択してくれる
どうも、この陸地をランダムに選択してくれる「Randam」に設定したのがよかったようです。これまでの白は海かどこぞの陸地(砂漠?)だったのでしょう。


Seamless Earth 75億ピース地球ジグソーパズル:ピースが白くない!緑かつ道もつながっている
「Randam」にしてから、このゲームの楽しさに気づきました。というのも、クリア時に地球(?)ボタンをタップすると、Google Mapに移動し、そこがどこかを教えてくれるからです。


eamless Earth 75億ピース地球ジグソーパズル:クリア画面。右のコメントはヒントのほか、画面のように、このゲームの最短クリア時間が載っていることもある
それまでと違って、知らない地名であってもMAPを広域にすることで、どこの国で遊んでいたかがわかります。少し地理に詳しくなった気になりますよ。


Seamless Earth 75億ピース地球ジグソーパズル:「Google Map」画面。この時点で僕はわからず…(左)広域にすると、ドイツだとわかりました(右)
最後に、現在の僕のプレイ状況をお見せします。大して進んでないやん!と言わず、まあ見てください。


Seamless Earth 75億ピース地球ジグソーパズル:「i」ボタンでこのゲームの現在の状況がわかる。自分の完成したピースや完成予想日などが見られる
何がすごいって、このゲームの完成予想日が、僕の執筆時点で190年と326日後であること。全体で完成したピースの数は、0.11%で1%にすら満たってません。
終わりの見えないこのゲーム、究極の暇つぶしだと思います。世界中のみんなとプレイし、いつか訪れる完成を待ちわびて楽しみましょう。僕は、サグラダファミリアとこのゲーム、どちらが先に完成するか陰ながら見守りたいと思います。
他にも便利なアプリが揃っています!
エポック社 1500ピース ジグソーパズル パズルの達人 世界の絶景 ウユニ塩湖-ボリビア スモールピース(50x75cm)
- エポック(EPOCH)
-
価格¥1,955(2023/02/03 時点)