

スマホと連携できるChrome拡張アプリ5選!
今回紹介するのはスマホと連携できる『Chrome』拡張アプリです。スマホ全盛期とはいえ、普段からPCを活用している方も多いと思います。
そんな方々のためにPCと連携すると便利なアプリを紹介します。
スマホと連携できるChrome拡張アプリ5選!
『Desktop Notifications』
機能は単純明快で、スマホの通知領域に来た通知をそのままPCにも表示してくれるアプリです。


Desktop Notifications:設定は2ステップで完了
設定は、スマホ側は「通知へのアクセス」をONにして、Googleアカウントでサインイン。PCはスマホと同じGoogleアカウントでサインインするだけでOKと非常に簡単です。


Desktop Notifications:PC側の通知。画面右下に表示される
PCでゲームしている時に、スマホゲームのゲリライベントの通知が来てたんだけど気が付かずに終わってた…という悲しい事態を回避できます。自分と同じように頭を抱えた事がある方におすすめです。
『Desktop Notifications』をダウンロード
Chrome拡張アプリはコチラ
詳細なレビューはこちら
『Google Chrome to Phone 拡張機能』
PCのChromeからスマホの『Chrome』へURLを送るだけと超シンプルな単機能なアプリです。


Google Chrome to Phone 拡張機能:スマホ側は受信するだけなので履歴が表示される
使い方はPC、スマホ共に同じGoogleアカウントからログイン。PC側のChromeから送りたいサイトを開いてアイコンをタップすれば完了です。


Google Chrome to Phone 拡張機能:サイトを表示してアイコンをクリックするだけ
『Google Chrome to Phone』をダウンロード
Chrome拡張アプリはコチラ
詳細なレビューはこちら
『Send Anywhere (ファイル転送・受信)』
スマホ⇔PC間で画像や動画はもちろんの事、APKファイルまでやりとりができるファイル転送アプリです。


Send Anywhere (ファイル転送・受信):送信準備画面(左)送信中(右)
送信する場合は、「送信」をタップしてファイルを選択するだけ。逆に受信側は画面に表示される6桁の数字を入力するとダウンロードできる仕組みです。


Send Anywhere (ファイル転送・受信):PC側のアプリで受信中
PCとスマホを有線でつなぐ必要もなく、受信したファイルは「Download」に保存されるので「保存先はどこだ!」といちいち探さなくてもよいのが個人的にはGoodです。
『Send Anywhere (ファイル転送・受信)』をダウンロード
Chrome拡張アプリはコチラ
詳細なレビューはこちら
『Pushbullet』
今まで紹介したアプリは単機能でしたが本アプリは違います。通知もファイル共有、URL転送も全部できます。


Pushbullet:送付できる機能一覧(左)スマホ版の送付インターフェース(右)
送付できるのは「メモ」、「リンク」、「写真」、「ファイル」の4種類です。PC、スマホ共に同じメールのようなインターフェースなのでとても使いやすいです。


Pushbullet:PC版のインターフェース
これまで紹介してきたアプリをまとめて使いたい!という方は本アプリをおすすめします。個別でインストールするよりもかなり効率的です。
『Pushbullet』をダウンロード
Chrome拡張アプリはコチラ
詳細なレビューはこちら
『Battery Genie』
本アプリはデータのやりとりではなくPCからスマホのバッテリー状態を把握できる監視アプリです。


Battery Genie:複数のスマホを監視できる
1台だけでなくインストールしたスマホ全て把握できるので複数台持ちの方はとても役立ちます。


Battery Genie:使い方はアイコンをクリックするだけ
本アプリは14日間利用できるトライアル版です。気に入ったら0.99$でフルバージョンになりますので気にったらぜひ購入してみてください。
『Battery Genie』をダウンロード
Chrome拡張アプリはコチラ
詳細なレビューはこちら
個人的に活用しているアプリから厳選したPCとスマホがChrome経由で連携できるアプリの紹介でした。スマホ・PCの活用ライフが少しでも便利になれば幸いです。