

最初に入れたいニュースアプリ4選
みなさん、ニュースのチェックは新聞ですか?それともテレビ、ラジオ…スマホからという人も多いかもしれません。
スマホからネットにアクセスして、サッと主要なニュースをチェックできるのは非常に便利。好きなプロ野球チームやサッカーの結果もすぐ分かります。
ブラウザを開いて、調べるのも良いですが、アプリならワンタップで即ニュースにアクセスできることが便利。
そこで、スマホを持ったらインストールしておきたいニュースアプリを紹介。どれも秀逸なものばかりなので、もし、利用していないようでしたら、ぜひ試してください。
最初に入れたいニュースアプリ4選
- 『好きなニュースとブログが集まるアプリ/ソーシャライフニュース』
- 『Yahoo!ニュース – Yahoo! JAPAN公式アプリ』
- 『Google Play ニューススタンド』
- 『LINE公式ニュースアプリ / LINE NEWS』
『好きなニュースとブログが集まるアプリ/ソーシャライフニュース』
興味のあるニュースやブログを追加していく事が、本アプリの醍醐味です。アプリを起動すると見られる「ヘッドライン」には、追加したニュースやブログが表示されるようになります。さまざまなニュースカテゴリが用意されており、まさに自分だけのニュースタイムラインを作ることができます。


好きなニュースとブログが集まるアプリ/ソーシャライフニュース:ヘッドライン(左)好きなニュースやブログを追加(右)
また、「マイキーワード」から、任意のキーワードを入力してみましょう。すると、キーワードに関連したニュースがヘッドラインに表示されます。試しに、横浜ベイスターズ監督の中畑清さんの名前を入力したところ、ヘッドラインに「中畑清」さんに関連するニュースが届くようになりました。


好きなニュースとブログが集まるアプリ/ソーシャライフニュース:マイキーワードを入力(左)キーワードに関するニュースが表示される(右)
さらに記事の詳細画面には、その記事の関連記事が表示されます(記事詳細画面の下部)。自分の興味のあるニュースをどんどんチェックしたいという方には、うってつけのニュースアプリです。


好きなニュースとブログが集まるアプリ/ソーシャライフニュース:その記事に関連のある記事一覧が表示される(左)タップすれば詳しく見られる(右)
アプリの詳細はこちらから
アプリのダウンロードはこちら
『Yahoo!ニュース – Yahoo! JAPAN公式アプリ』
皆さんが、最も頻繁にアクセスしている可能性が高いYahoo!。目的もなく、まずサイトにいくことも多いかもしれませんね。そんなYahoo!のニュース部分を特化したのが本アプリ。


Yahoo!ニュース – Yahoo! JAPAN公式アプリ:メイン画面(左)地域設定もしておこう(右)
見た目はそれほど、Web版と変わらないので、普段よく利用している方にとっては使いやすいです。「テーマ」から興味のあるジャンルを設定しておけば、好きなニュースだけを見ることも可能。
さらにニュース詳細画面を左にスワイプすると、関連ニュースなどもまとめて見られるので、使い勝手のよいニュースアプリです。


Yahoo!ニュース – Yahoo! JAPAN公式アプリ:ニュースの詳細(左)関連ニュースもスワイプすれば表示される(右)
アプリの詳細はこちらから
アプリのダウンロードはこちら
『Google Play ニューススタンド』
使い勝手は『Yahoo!ニュース』と大きな差はありませんが、どちらかというと海外のニュースソースが中心になっています。


Google Play ニューススタンド:ニュース画面。左右スワイプでカテゴリを切り替えできる(左)好みのカテゴリからニュースを検索(右)
自分で追加した好きなニュースソースを追加することが可能で、より好みにあったニュースを読めます。アプリに表示されているニュースは、見出しのみで、タップすると記事元のニュースサイトに遷移する仕組みとなっています。


Google Play ニューススタンド:ニュースソースを追加して、より自分好みの情報を見られるようにカスタマイズ
海外ニュースや海外メディア等の情報もチェックしたいという方におすすめです。
アプリの詳細はこちらから
アプリのダウンロードはこちら
『LINE公式ニュースアプリ / LINE NEWS』
『LINE』公式のニュースアプリです。グルメ、アニメ、ファッションなどのカテゴリもあり、エンタメ関連のニュースが充実している事も特徴です。


LINE公式ニュースアプリ / LINE NEWS:メイン画面(左)ニュース詳細画面(右)
また、『LINE NEWS』の公式アカウントをともだちに追加すれば、1日3回、『LINE』に主なニュースが届きます。「設定」の「定時配信」からニュースの更新時間を設定できると共に、通知も行えます。


LINE公式ニュースアプリ / LINE NEWS:『LINE』に1日3回、ニュースダイジェストを通知(左)好きな時間にニュースの更新通知を設定できる(右)
自分の好きな時間に最新ニュースを届けてくれる事も魅力です。
アプリの詳細はこちらから
アプリのダウンロードはこちら
他にも便利なアプリが揃っています!