

LINEクリエイターズスタンプ~ ご当地キャラ編~
『LINE』担当のすべりんが、自腹で買ったなかからオススメのスタンプを勝手に紹介している本連載。
今回は、全国に溢れかえっているご当地キャラです。滋賀県彦根市のひこにゃんからはじまり、ふなっしーを代表とする“非公式”キャラまで登場。各市町村に大きな経済効果を与えています。
そんなご当地キャラから、見た目の好みと使いやすさから選抜したスタンプをご紹介します。
せんとくん 公式スタンプ ~ビジネス編~【奈良】
まずご紹介するのは、衝撃のビジュアルに一目惚れして以来、ずっと大好きなせんとくん。なんと、ビジネス仕様になっています。
奈良県の職員だけあって、「月曜だ…」や「花金」という、サラリーマンの気持ちの浮き沈みがよくわかってる!そんななか、水?風呂?に浸かってこちらを見ている板尾課長風の意味深なものも注目。なかなかシュールですよ。


せんとくんのにくめない表情が疲れを吹き飛ばしてくれます
スタンプの購入はコチラ
ビジネスバージョンではない、せんとくんのスタンプもチェック!
「カツオ人間」スタンプ【高知】
せんとくんに負けず劣らず、インパクトがあるのがこちら。ぶつ切り頭がトレードマークという、なんとも“いごっそう”な彼。言葉のチョイスを見ても、男らしさ全開です。
ぶつ切り頭が丸見えだったり、感情豊かだったり、イラストのタッチとフォントがバチッとハマってます。「充電…ちゃがまった(土佐弁で壊れたの意)」のように、意外にない充電ネタも使えそう。


えええが周りを囲むスタンプがおもしろい。ショックの大きさを見せたいときにぜひ
スタンプの購入はコチラ
「ずーしーほっきー」スタンプ【北海道】
北海道北斗市の公式キャラクター・ホッキずしをモチーフとしているんですが、見た目がものすごく気持ち悪いでしょ。でも、それがいい!
ドドドと走ってくるスタンプは、ちょっとしたホラー映画のワンシーンです。急いでるときにこれを送れば、ビビってたじろぎそう。感情が豊かなので、思ったより使い勝手は悪くありません。


何か頼みたいときは「お願いホキホキ」でお伺いをたてよう。結果は保証しません
スタンプの購入はコチラ
「ツルきゃら うどん脳」スタンプ【香川】
最近のご当地キャラでお気に入りなのが、こちら。僕自身、うどん好きというのもありますが、なんせ脳がうどんですよ。ものすごい設定じゃないですか!?
スタンプ自体はコメントがついていないので、一見難易度が高め。ただ、頭からうどんがこぼれたり、目から涙ではなくだしが流れたり、キャラの特徴を活かした感情が見られて楽しいです。


ビックリしたとき、悲しいときに使いたくなるスタンプだ
スタンプの購入はコチラ