

グミドロップ!
暇だなー、重量級のゲームじゃなくて、手軽に遊べる面白いゲームないかなー。お?これは、なんかおいしそうなグミがいっぱいだなあ……ん?「グミを消して世界を救う」だって!?何それ面白そう!!
というわけで今回ご紹介するのは『グミドロップ』!カラフルなグミを3つ揃えて消していく、ステージクリア型のお手軽パズルゲームです。
ゲームを始めると、ナチュラルにN●K教育めいたなめらかな英語が流れてきますが大丈夫です!全部日本語字幕出ますから!エイゴワカリマセーンな筆者でも問題ありませんでしたから!
◆グミから世界を救うのはあなた!
さて、本ゲームは降り注ぐグミにより歴史的な建物がつぶされ、地球が色んな意味でピンチを迎えている世界が舞台です。あなたの使命はグミを取り除き、つぶされた建物を建て直すこと!グミの正体とか考えなくて大丈夫です。とにかく消す!消す!消す!


グミドロップ:建て直す前はこんな感じ
パズルのルールはとっても簡単。まずはこちらをご覧ください。


グミドロップ:ルール説明
画像1枚で済む程度なので、パズルゲームは苦手かも…という方にもオススメです。「あ!こういうゲーム見たことある!」と思った方、多分正解です。それです。経験者の方は勘が働くから遊びやすいと思います。初めての方は新鮮な気持ちで遊んでくださいね!
ゲームを初めてしばらくはこちらのお姉さんがおおまかに説明と案内をしてくれます。


グミドロップ:顔は濃い目
はじめの方のステージをクリアして行くと、グミを効率的に消せる便利なお助けアイテム(ブースターと呼ばれます)をもらえるので、難易度が高いステージのために使わずとっておきましょう。


グミドロップ:使う場合はステージが始まる前にタップで選択する
◆狙え!大量連鎖!
本ゲームは限られた手数の中でステージクリアするのが目的なので、どこを消せばより早くクリア条件を満たせるかを考える必要があります。この「パズルを解いている!」という感覚が程良く頭脳を刺激していい頭の体操になります。灰色の脳細胞が光って唸る!!
灰色の脳細胞を光らせる際オススメなのはできるだけ多くのグミをくっつけて消すこと。うまくつなげて消せれば、「ブースター」と呼ばれるお助けアイテムがパズルの盤面に登場します。上手く使えば一気に大量のグミを消せるチャンス!


グミドロップ:起死回生の一手にもなりうる
それでは行ってみましょう。オレのターン!グミをスライド!手数をできるだけ残した状態でクリア条件を満たすと、ボーナス連鎖が大量に発生して得点も大幅アップする!クリアボーナスも大量ゲット!


グミドロップ: 大量連鎖!
んんんん気持ちいいー!!!!音と動きのハーモニーで爽快感倍増! この快感はプレイしたものにしか味わえません!
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
◆街の復興も楽しい
グミを消しつつステージをクリアして行くとどんどん資材(レンガ)も貯まっていきます。このレンガを始めとした資材を集めると、グミにつぶされた各地の有名建造物を建て直すことができ、ごほうびにボーナスアイテムがもらえます。
レンガで直るのそれ!?というツッコミが聞こえてきそうな建造物も多々ありますが、多分レンガはこの世界において万能素材なんですよ。きっとそうだ。


グミドロップ: 直るのだから細かい事は気にしない
本ゲームはオーストラリアからはじまりますが、ゲームを進めていくとサンフランシスコ、パリ、そして日本にも行けますよ!街がかつての姿を取り戻していくのを見て、もっと先に進んでやろう!というやる気が湧いてきます。
見た目にもカラフルで楽しい『グミドロップ』。ちょっとした時間つぶしのつもりが夢中になってしまう魅力にあふれていました。あなたの毎日にもグミをおひとついかがですか?


グミドロップ: グミがやたらとおいしそうで筆者にはこう見える
他にも楽しいゲームが揃っています!
(単四形電池 対応) 究極細ペン先 1.9mm アクティブ スタイラスペン (ゴールド) Renaissance Pro ルネサンス プロ (iPhone/iPad/iPad mini 専用) タッチ感度調整対応 滑りの良さと高耐久性を備えたペン先
- JTTオンライン限定商品
-
価格¥4,660(2022/05/26 時点)