

第10回「OK!Google」を試してみた
andronaviのFAQ記事から、動画で紹介したら分かりやすいかもと思えるものをピックアップしたのが本企画。
今回は「OK!Google」を試してみまた。みなさん、「OK!Google(オーケーグーグル)」使っていますか?文字入力せずにいろいろ検索できちゃうので、非常に便利です。
じつは「OK! Google」の発音(?)が少し変になっても意外と認識して、検索が起動してくれるのが面白いところ。その代表が「ホッケーGoogle」。なぜ「ホッケー」と言って起動するか分かりません(汗)
そこで、「ホッケー」以外にも似たような音感の言葉ならば、起動しちゃうのではないかと思い、いろいろ試してみました。どんな言葉で試したかって?たとえば「ポッキーGoogle」や「惜しいGoogle」などなど。なかなか面白い結果になったので、ぜひ動画をご覧ください。
「OK!Google」については、こちらの記事もチェック
※動画が見られない方はこちら
<出演>
2106bpm(つとむびーぴーえむ)
株式会社ケーマックス・ラボ代表取締役。量販店ヘルパー、併売店店長などを経て、Web媒体を中心にライター活動を行い、現在“スマートフォンとモバイルを活用するブログメディア”「S-MAX(エスマックス)」の副編集長として企画、編集、執筆を行っている。
SAYO
劇団ノアノオモチャバコ所属。アナログ女子。スマホには疎いが笑いには敏感(?)。スマホ時代の到来に乗り遅れないように出演を快諾。本人曰く「スマホ勉強します!(この企画を通じて)」。
その他のandronavi動画をチェック
- ショートカットって何?:Androidの「?」を動画で解説。【andronavi動画 第9回】
- バッテリー節約術:Androidの「?」を動画で解説。【andronavi動画 第8回】
- 画面を縦に固定する方法:Androidの「?」を動画で解説。【andronavi動画 第7回】
- 「画面ロック」の設定方法:Androidの「?」を動画で解説。【andronavi動画 第6回】
- 【andronavi動画】Androidの「?」を解説:第1回「ウィジェット、ショートカットの設置方法」
- 【andronavi動画】Androidの「?」を解説:第2回「機内モードって何?」
- 【andronavi動画】Androidの「?」を解説:第3回「音量キー」操作で音が消えない場合があるけど、どうして
- 【andronavi動画】Androidの「?」を解説:第4回「スクリーンショット」の撮り方
- 【andronavi動画】Androidの「?」を解説:第5回「通知領域」って何?