

FINAL FANTASY GRANDMASTERS
『FINAL FANTASY GRANDMASTERS(ファイナルファンタジーグランドマスターズ)』は、スマホで手軽に楽しめるオンラインRPGのFINAL FANTASYだ。
アクティブタイムバトルやジョブチェンジなど、おなじみのシステムも健在で、他プレイヤーとのマルチプレイもストレスなく楽しめる。
目次
FF11と世界観を共有した協力バトルが楽しめるオンラインRPG!
注目したいポイントは、世界観設定で、「ファイナルファンタジーXI」でおなじみのヴァナ・ディールが冒険の舞台だ。
地名だけではなく、ヒュームやエルヴァーンといった種族や(もちろんガルカ、タルタルも!)、NPC(のっけからクリルラが登場)、モンスターやBGMなど、ヴァナ・ディールを感じさせる要素が満載なのが泣かせる。
全世界の50万人以上のプレイヤーを魅了したFFXIの世界を、多くのゲームユーザに味わって欲しい!
『ファイナルファンタジーグランドマスターズ』の特徴はMMOっぽくないとっつきやすさ


FINAL FANTASY GRANDMASTERS:タッチして移動するクエスト画面の操作感が非常によい。
スタミナ制限がなかったり、オンラインRPGでありがちな経験値の奪い合いがないゲームシステムは非常にとっつきやすい。
画面をタッチするとその地点にキャラクターが移動するフィールドの移動も気持ちがいい。
懐かしいBGMを聞きながら、ヴァナ・ディールの住人から請け負うクエストをクリアしていけるなんて、「FF11」ユーザーなら懐かしくて涙腺が緩むのではないだろうか。
電車の中で涙ぐまないでください。
シリーズおなじみのジョブチェンジシステムもわかりやすく、MMORPGの敷居の高さをとっぱらった「FF」といえるだろう。
『ファイナルファンタジーグランドマスターズ』攻略のコツ


FINAL FANTASY GRANDMASTERS:ジョブの説明を聴くだけでもジェムが稼げるぞ。
序盤はHPが高く使いやすい「戦士」がとっつきやすいかもしれないが、ガチャなどで出てくる装備で臨機応変に変えてもいいだろう。
いろいろ試行錯誤している最中が一番楽しいものである。
また、11月4日までに通算4日間ログインすればチョコボ装備を揃えることができる。
サポートジョブを設定すると、鍛えたジョブの能力を一部引き継ぐことができるので、「サポートジョブ解放」のジョブクエストは早めにクリアしたほうがゲームの楽しみが増すはずだ。
ゲームの流れ


FINAL FANTASY GRANDMASTERS:ポイント1
キャラメイク。シャントットには会えるのかしら。


FINAL FANTASY GRANDMASTERS:ポイント2
フィールドの移動。直感的に移動できて楽しい。


FINAL FANTASY GRANDMASTERS:ポイント3
好みのジョブに変更してみよう。ジョブはクエストをすすめることで開放されていくものもある。


FINAL FANTASY GRANDMASTERS:ポイント4
クリア条件を確認することが大事。
条件を満たしてからもまだ狩りを続けることもできる。


FINAL FANTASY GRANDMASTERS:ポイント5
メインクエストをクリアしていくと強力なアビリティをたくさん使えるようになるぞ。


FINAL FANTASY GRANDMASTERS:ポイント6
ジェムはクエストをクリアすることで結構貯まる。


FINAL FANTASY GRANDMASTERS:ポイント7
サポートジョブは早めに解放したほうがいいだろう。


FINAL FANTASY GRANDMASTERS:ポイント8
天翔ける船 飛空艇で旅していく…。
他にも楽しいゲームアプリが揃っています!
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
サンドリアの音楽を聴いて涙がじんわり。スマホナイズされたシステムは気軽にクエストにチャレンジできる。
はじまり方がちょっと唐突…?クリルラが出てくるけど、FFXIファンじゃないと分かりづらいかも。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
Floors![]() ![]() |