スマホの画面を最大60インチクラスの大画面で見られる、プロジェクターを紹介します。
自宅のテレビにスマホを繋いで、『YouTube』鑑賞やゲームプレイなどを楽しむ方もいると思いますが、本プロジェクターを使えば、テレビがなくても大画面でスマホの映像を楽しめます。
プレゼンテーション等のビジネスシーンでも活用できる他、モバイルバッテリーとしての機能も備わっているので、様々なシーンで利用できます。
同梱物は本体の他にHDMIケーブル、三脚、ACケーブルです。
本体に三脚を接続して、白い壁などに投影させましょう。
本体サイズは9.9cmの正方形。重さは約220gと持ち運びに便利です。
左から、3.5mmステレオミニジャック、USBポート(出力のみ)、HDMIポート、ACアダプタ接続口となっています。イヤホンをつなげば、音量を気にせず映像や音楽を楽しめます。もちろん外部スピーカーと繋ぐことも可能です。
音量は本体上部のサークルを回して調整します。直感的な操作とあわせて、青く光ったLEDがかっこいいですね。
ピントは本体の側面にダイヤルを回して調整します。
スマホ本体との接続には、別売りのMHL変換アダプターをおすすめします。
SANWA DIRECTで「MHL変換アダプター」をチェック
付属のHDMIケーブルとMHL変換アダプターを接続、HDMIケーブルを本体へ。MHL変換ケーブルをスマホのmicroUSB端子に繋ぎます。
あとは自動で認識するので、画像のようにスマホの画面が投影されます。ただし、縦画面にはできません。本体は壁から20~300cm離す必要があります。最大60インチクラスの大画面になりますよ。
冒頭でお話しましたが、USBでスマホと繋げば、モバイルバッテリーとしても機能します。利用シーンに応じて、使いわけてみてはいかがでしょうか。
他にも便利なグッズが揃っています!
- PCいらず!スマホにUSB機器も接続できるカードリーダー
- ちょっと気になるウェアラブル端末!手軽につけられるおすすめリストバンド
- 四季折々を撮るならコレ!取り付けが簡単なスマホカメラレンズ(ワイド・マクロ・魚眼3点セット)【Android&iPhone】
- アルミなので超軽量なBluetoothヘッドセット
- ワンタッチでスマホと接続OK!高音質で黒と赤のコントラストがCoolなワイヤレスヘッドホンステレオ
- どこでも手軽に固定できるオシャレスマホスタンド。シリコン製で持ち運びも便利
- 旅行、ドライブに大活躍!スマホの音楽を車内で聴けるワイヤレスFMトランスミッター