皆さんはスマホで撮った写真はどうバックアップしていますか?『Dropbox』や『Googleフォト』などのオンラインストレージを利用している方は多いと思います。
便利ですが、当然企業が提供しているサービスですので、規約が変わったり、諸事情で自分のアカウントが止められたり、最悪の場合サービスが終了したりする可能性もあります。
ちょっと前であれば自宅にオンラインストレージを作るには、かなり専門的な知識が必要でした。しかし!時代は進み、ついにオンラインストレージを自宅で簡単に設置できるようになったのです!それが、この【WD Cloud】です。
自宅ではNAS(ネットワークハードディスク)として外出先からはオンラインストレージして活用できる一品です!
【WD Cloud】の購入はこちら
WD NAS 2TB WD Cloud WDBAGX0020HWT-JESN/ホワイト/スマホ対応/タイムマシン対応/ファンレス/iphone7対応
- ウエスタンデジタル(Western Digital)
-
価格¥9,570(2022/05/25 時点)
同梱物は本体のほか、電源、LANケーブル、マニュアルです。
このマニュアルがすごい。論より証拠!まずは見てください。
「まずケーブルを繋ぐ」→「ランプが点灯するまで待つ」→「このURLにアクセスする」。とてもシンプル。「大丈夫なの?これ!」と思われるでしょうが大丈夫です。実際、手順はこの通りです。
ケーブルの接続先は背面にあります。まずLANケーブルを繋いでから電源を接続しましょう。
というのも本機には電源ボタンがありません。コンセントを繋げば即電源が入ります。
接続が完了したらマニュアルに書いてあるURLにアクセスしましょう。その後はサイトの案内にそってアカウントを取得しアカウントとNASと紐付けで準備OKです。
外出先からスマホで利用するには『 WD Cloud』をダウンロードして取得したアカウントでログインしましょう。
ちなみに初回に自動バックアップの設定があるので設定しておけば撮影した写真が全自動で自宅にあるNASにバックアップされます。
アプリは『Dropbox』などのオンラインストレージと使い勝手が変わらないのでとても便利です。
注意なのは、設定がオンラインストレージとNAS本体でそれぞれ別です。
NAS本体の細かい設定などはローカル環境からアクセスしましょう。基本デフォルトでOKです。
さて長々書きましたが、最後に本音のアドバイス。男性諸君「おいそれとオンラインストレージなんかにバックアップできないファイル」があるよね?でも、もしもの時のためにバックアップしたいよね?
あと自分の命に何かあった時に分散してると、ふとした瞬間に露見する可能性を残すよね?でも自宅にあれば処分が簡単で済むよね?
うん、つまりはそういう事なんだ!取り扱い注意のアレらの問題を本製品を使うと解消できるかもしれない。ピンときた方はぜひ買って使ってくれると嬉しいです。
【WD Cloud】の購入はこちら
WD NAS 2TB WD Cloud WDBAGX0020HWT-JESN/ホワイト/スマホ対応/タイムマシン対応/ファンレス/iphone7対応
- ウエスタンデジタル(Western Digital)
-
価格¥9,570(2022/05/25 時点)
他にも便利なグッズが揃っています!
- スマホの画面が自宅の壁に投影!持ち運びに便利なモバイルプロジェクター
- PCいらず!スマホにUSB機器も接続できるカードリーダー
- ちょっと気になるウェアラブル端末!手軽につけられるおすすめリストバンド
- 四季折々を撮るならコレ!取り付けが簡単なスマホカメラレンズ(ワイド・マクロ・魚眼3点セット)【Android&iPhone】
- アルミなので超軽量なBluetoothヘッドセット
- ワンタッチでスマホと接続OK!高音質で黒と赤のコントラストがCoolなワイヤレスヘッドホンステレオ
- どこでも手軽に固定できるオシャレスマホスタンド。シリコン製で持ち運びも便利