

通知領域を便利に使うには?
今でこそ一般的になりましたが、「通知領域」はAndroidのスマホの中でとりわけ画期的な機能だと個人的に思っています。
通知領域に来た「通知」は、タップしてアプリを起動したりスワイプして消すだけしかできないと思っていませんか?
じつは「通知」にはその他にもできることがあるのです!今回は通知領域をもっと便利に使える裏ワザをご紹介します!
通知領域の詳細については以下の特集をご確認ください。
裏ワザ1:開いて操作
メールの通知はタップして下にスワイプすると、メール本文と操作メニューが表示されます。『Gmail』や『inbox』の場合、操作メニューの「全員へ返信」でメールを返信と、「完了」でメールをアーカイブできます。


件名と本文がアプリを開かなくてもわかるのでとても便利
メールが来るたびにメーラーを起動して中身を確認しなくても良いのでとても便利です。
また、メール以外には、「Google Play」のアプリ更新通知を開くと、「すべて更新」というボタンがあるので、「Google Play」を開かなくてもそのままアプリを更新できます。


じつは「Google Play」を開かなくてもアプリは更新できる
機能としては地味ですが個人的にとても便利です。
1 2