

バッテリー容量の大きい格安スマホ
今回は、2015年11月までに日本国内で発売されている格安スマホの中からバッテリー容量の大きいTOP3を紹介します。海外オンリーの製品や技適マークのついていないものは対象外です。
格安スマホを購入する際「大容量バッテリーのスマホが欲しい…」という方はぜひチェックしてくださいね!
1位:HUAWEI P8max【4,360mAh】
1番は、スマホなのにタブレットに匹敵する脅威の4000mAh超えの4,360mAhのバッテリーを搭載した HUAWEI製の P8maxです。


HUAWEI P8max
さすがに各所で「モンスター」と呼ばれるだけのことはありますね。バッテリーが大きいのはいいですが、スマホ自体のサイズも半端無くでかいので、購入する前にヨドバシカメラの店頭などで確認しましょう。マジででかいです。
HUAWEI P8maxについて詳しくはこちら
HUAWEI SIMフリースマートフォン P8 Max 32GB (Android 5.1/オクタコア/6.8inch/nano SIM/microSIM/デュアルSIMスロット) シャンパンゴールド DAV-702L
- HUAWEI(ファーウェイ)
-
価格¥19,780(2021/01/18 時点)
2位:HUAWEI honor6 Plus【3,600mAh】
続いては楽天モバイルから発売されている HUAWEI製のスマホ honor6 Plusです。バッテリー容量は3,600mAh。


honor6 Plus
サイズはiPhone6S plusより多少小さい程度です。デュアルカメラ搭載などカメラ機能がかなり高機能なのでスマホで写真を良く撮る方におすすめです。
HUAWEI honor6 Plusについて詳しくはこちら
楽天モバイルはこちらから
楽天モバイルの格安SIM料金をチェック
Huawei Huawei honor6 plus 32GB (PE-TL10) [White 国内版 SIMフリー]
-
価格¥25,700(2021/01/18 時点)
3位:HUAWEI Nexus6P【3,450mAh】
最後は、Googleの純正スマホNexus 6Pです。バッテリー容量は2位とたった150mAh差の3,450mAh。


Nexus6P
最新のAndroid 6.0と指紋認証、そしてリバーシブルのUSB TypeCを搭載した高スペックスマホです。
Nexus6Pの購入はこちら!
まとめ
蓋を開けてみたら1位から3位まで全部HUAWEI が独占していますね。HUAWEI 恐るべし…
国内メーカーはもちろんのことASUSなど他海外メーカーも大容量バッテリーのモデルを出していってもらいたいですね。
次回は、「サイズの大きいスマホ」のTOP3を予定しています。お楽しみに!
またコーナーでは、今回のような「バッテリーサイズ順」など、格安スマホで比較して欲しい項目を募集しております。
応募はアンドロナビの「Twitter」または「Facebook」までお願いします。斜め上なネタがなくて割と切実です。よろしくお願いします。
格安スマホ・格安SIMについてはこちらをチェック!