Q:スマホのSDカードはどうやって交換すればよいですか?
A:まずバックアップをとってから交換しましょう。
microSDを交換するには、まずは現在のmicroSDの内容をバックアップしましょう。バックアップの手段は以下の通りです。
まずは1つ目、定番ですがスマホからmicroSDを抜いてPCに挿してバックアップです。注意としては、PC側に「SDカード」のスロットしかない場合、アダプタがないと接続できません。
2つ目はスマホとPCをUSBケーブルで接続してバックアップです。専用の機器も必要なく簡単そうですが転送速度が遅いのが玉に瑕です。
またPCによってはスマホをうまく認識できない場合があります。その場合、認識させるまで非常に手間がかかります。別の方法に移りましょう。
バックアップが終わったら入れ替えです。現在端末にささっているmicroSDを抜いて新しいものと入れ替えます。その際、差し込む向きに注意しましょう。


SDカードの差込口だけでなく、差し込む向きも示している
端末によってオモテウラが異なります。「どちらかわからなくなった!」という方は、スマホにSDカードのアイコンがあるので、アイコンと同じ向きにすればOKです。
最後にバックアップしていたデータをリストアすれば完了です。リストア方法はバックアップと同じくPCに接続しバックアップしたデータをSDカードへコピーすればOKです。
ちなみに「スマホ用カードリーダ」を使えば現在使用しているSDから新しいSDへ直接データ移行ができます。専用機器が要りますがPCがなくてもSDカードの交換が可能です。PCを持っていないという方はこの方法をおすすめしますよ。
Transcend microSDHCカード 32GB Class10 (無期限保証) Newニンテンドー3DS 動作確認済 TS32GUSDHC10E (FFP)【Amazon.co.jp限定】
- トランセンド・ジャパン
-
価格-(2021/01/26 時点)