

LINEの新たなサービス『LINE LIVE』がはじまる
『LINE』に新サービス『LINE LIVE』が始まりました。
『NOTTV』のようにタレントやアーティスト、ソーシャルスターの動画を視聴したり、逆に「ツイキャス」のように自分で配信もできる『LINE LIVE』。
観ることが多かった動画から、オーディエンスとしてコメントで参加したり、個人の配信を通して観客に伝えるなど、可能性が広がります。
動画といえば、まずはテレビの視聴がありました。遠方にいながら映像を観ることができ、昭和のはじめごろから日本でも楽しめるようになりました。


動画の先駆けはテレビ
時代は移り変わり、映像の録画や観たい作品を探し、好きなときに観られるようになり、そしてスマートフォンが主流になると、場所を問わずに視聴できるようになるといった進化をしています。


スマホの登場でどこでも観られるようになった
動画についてはこちらをご参考に!
- スマホで楽しむ動画配信サービスと視聴アプリまとめ~名作を持って出かけよう~
- Androidとテレビをつなぐ方法をおさらい!ゲームや動画を大画面で楽しもう
- テレビに新しいチャンネルができる「dTVターミナル」ってなんだろう?1万円未満で購入できる最新STBを紹介
『LINE LIVE』は、これらの過程を踏まえて、著名人やタレント、企業などが配信するライブ配信形式の映像や番組を『LINE』を使って、友だちや第三者と楽しみながら共有でき、しかも配信者へコメントを行うことで、直接交流ができます。


100人以上のアーティストやタレントが揃っている
また、2016年早々には、一般個人による配信も可能となるため、『Vine』のように友だちや恋人、家族に動画表現を見せたり、もしくは自分のパフォーマンスをたくさんの人に観てもらうといったことも、スマホと『LINE』を通じて、世界へ発信できるチャンスです!


個人配信も可能になる
自分だったら、海外にでかけた際に遺跡や異国風景の場所から現地リポートをしたら面白そう、などと感じました。
1 2