

おサイフケータイが使えるSIMフリースマホ
今回は、ランキングではなく2015年12月までに日本国内で発売されている格安スマホの中から、おサイフケータイが使えるSIMフリースマホを紹介します。
格安スマホを購入する際「月額費は安くしたいけれど、おサイフケータイも使いたい!」という方はぜひチェックしてくださいね!
SHARP AQUOS SH-M02
まずは、SHARPのSH-M02です。エヴァスマホや楽天スマホなどOEMでも使われています。シンプルでコンパクトな端末です。


AQUOS SH-M02
ワンセグ機能はついていませんが防水機能を完備しています。カメラも1310万画素と高性能でおすすめです。
SHARP シャープ AQUOS SIMフリースマートフォン ホワイト SH-M02
- AQUOS
-
価格-(2022/08/08 時点)
FUJITSU arrows M02
続いては富士通のarrows M02です。ドコモ・auの両バンドに対応しているのでauの格安SIMを使いたい方におすすめです。


arrows M02
こちらもワンセグ機能は搭載していませんが、防水だけでなく耐衝撃仕様になっています。
Fujitsu 富士通 SIMフリースマートフォン おサイフケータイ対応 arrows M02 ブラック
- 富士通
-
価格-(2022/08/08 時点)
SONY Xperia J1 Compact
最後は、SONYのXperia J1 Compactです。防水・防塵対応、Xperiaが好きな方にはイチオシです!


Xperia J1 Compact
詳細については以下の特集をご確認ください。
「Xperia J1 Compact」についてもっと詳しく
- 最新キャリアスマホではなく、「Xperia J1 Compact」を選ぶ理由
- 注目のSIMフリースマホ「Xperia J1 Compact」のカメラ&オーディオ機能をフォーカス!コスパの良いおすすめ端末
- 国内初!!ソニーとSo-netのMVNOモデル「Xperia J1 Compact」をじっくり触ってみた~外観編~
- ソニーとSo-netのMVNOモデル「Xperia J1 Compact」を触ってみた~機能編~
「Xperia J1 Compact」の購入・申し込み
まとめ
おサイフケータイが使える格安スマホいかがでしょうか?この他にも白ロムと呼ばれる中古のスマホを購入して利用する手段もあります。白ロムについては以下の特集をチェック!
余談ですがおサイフケータイが利用する「FeliCa」は専用のチップセットの搭載が必須で、さらに試験が非常に厳しいそうなので、すでに発売済みの格安スマホへの搭載は非常に敷居が高いです。どうしてもおサイフケータイが使いたい方は、対応のスマホを購入しましょう。
次回は、「薄いスマホ」のTOP3を予定しています。お楽しみに!
またコーナーでは、格安スマホで比較して欲しい項目を募集しております。
応募はアンドロナビの「Twitter」または「Facebook」までお願いします。斜め上なネタがなくて割と切実です。よろしくお願いします。
格安スマホTOP3はこちらをチェック!
- 【2015年版】本体が軽いおすすめSIMフリースマホTOP3
- 【2015年版】カメラが高性能なおすすめSIMフリースマホTOP3
- 【2015年版】カラーが特徴的なおすすめSIMフリースマホTOP3
- 【2015年版】サイズの小さいおすすめSIMフリースマホTOP3
- 【2015年版】おすすめのサイズの大きいSIMフリースマホTOP3
- 【2015年版】おすすめのバッテリー容量の大きい格安スマホTOP3
格安スマホ・格安SIMについてはこちらをチェック!