Q:Android 6.0の新機能「ボリューム」がどの画面からでも変更できるのは本当ですか?
A:ボリュームボタンを押す→表示されるダイアログの右側にある▼をタップしましょう。
連載企画「Android 6.0の新機能」。今回は「ボリューム」です。当然のことですが、今までのAndroidでもボリュームボタンを押せばどの画面でも音量の調整はできました。
しかし、実際に操作してみればわかりますが、ボリュームボタンを押しても、ホームなら着信音、ゲーム中ならゲーム音量、アラームならアラーム音量と、起動しているアプリに関連した音量の調整しかできませんでした。


今までのボリューム調整ダイアログ
そのため、全音量を調整をするにも「設定」→「音設定」の「音量」を開いて設定するか、アプリをインストールする必要があり、これがまた地味に不便でした。


今までは全ボリュームを調整するには「設定」からする必要があった
しかし!Android 6.0なら、ボリュームボタンを押す→表示されるダイアログの右側にある▼をタップすると、着信音、メディア音、アラーム音の全てのスライダーがダイアログで表示されるようになりました。


ボリュームボタンを押し、ダイアログにある▼をタップすると全ボリュームのスライダーが表示される
ちなみに、従来通り「設定」画面からもボリュームの調整は可能です。ボリュームボタンで調整できるようになったからといって、「設定」からなくなってはおりませんのでご心配なく。
機能としてはとても地味なバージョンアップですが、使ってみるととても便利です。正直もっと早くに実装して頂きたかった…
Android 6.0の新機能
- 「標準の『電話』アプリ」で着信拒否ができるのは本当ですか?
- 「アプリデータ」と「キャッシュ」の削除方法を教えて下さい
- 「カメラ」を最速で起動できるようになったのは本当ですか?
- 「Dozeモード」って何ですか?
- 「ファイルのコピーや削除」ができるのは本当ですか?
- 「通知機能」がどう変わったか教えてください
- 「SystemUI調整ツール」って何ができるんですか?
- 「SystemUI調整ツール」ってどうやって起動させるんですか?
- 「Google Now」ってどうやって起動させるんですか?
- 「アプリの権限」って何ができるんですか?