

折りたたみ2画面SIMフリースマートフォン「MUSASHI」
スマートフォンは、iPhoneの人気により、iPhoneのスタイルがスタンダードとなり、タッチディスプレイを搭載したスタイルが多数を占めています。そんな中、非常に珍しいスタイルのスマートフォンがリリースされました。FREETELの「MUSASHI」です。
「MUSASHI」は、携帯電話の二つ折りスタイルでテンキーを搭載しています。さらに、折りたたんだ状態では、通常のスマートフォンスタイルで利用できるように、ディスプレイの背面に、同じサイズのディスプレイを搭載するデュアルディスプレイとなっています。
スマホ、ガラケーのメリットを持つ
このスタイルのメリットとしては、携帯電話ユーザにとって馴染みの使いやすいスタイルということです。二つ折り携帯としては、4インチディスプレイのため、大型の携帯電話スタイルとなりますが、テンキーを内蔵しているため、キー操作がしやすくなっています。
また、電話を利用する上で、二つ折り携帯スタイルは、耳とスピーカー、口とマイクの位置が近いため、利用しやすくなります。
スマートフォンユーザにもメリットがあります。Androidを搭載した二つ折り携帯スタイルのスマートフォン、ガラパゴススマートフォン、いわゆるガラホが発売されています。しかし、このガラホは、システムとしてAndroidを採用していますが、Google Playからのインストールが不可だったり、画面タッチができないなど、スマートフォンOSであるAndroidを採用しているメリットを感じ辛い点がありました。
「MUSASHI」は、二つ折りスタイルでありながら、デュアルディスプレイの両方ともタッチ操作が可能で、さらに、Google Playにも対応しており、通常のスマートフォンとして利用が可能です。
端末を開いてテンキーを利用するスタイル、端末を畳んでスマートフォンとして使うスタイル、といった二刀流の活用ができるため、携帯電話とスマートフォンの長所を兼ね備えています。
スペック
まずスペックの紹介です。
「MUSASHI」スペック
OS | Android 5.1 |
サイズ | 横63.1mm×高さ123.1mm×厚さ17.6mm、重さ約198g |
CPU | MT6735M Quad core 1.0GHz |
メモリ | RAM:1GB/ROM:8GB |
メモリースロット | microSD(最大容量128GB、SD/SDHC/SDXC) |
ディスプレイ | <前面>4.0インチ 800×480(WVGA)<内面>4.0インチ 800×480(WVGA) |
バッテリー | 2,000mAh(取り外し可) |
カメラ | メイン:800万画素、インカメラ:200万画素 |
ネットワーク | 3G(WCDMA):2100MHz(Band1)/800MHz(Band6/19)/900MHz(Band8)、4G(FDD LTE): 2100MHz(Band1)/1800MHz(Band3)/900MHz(Band8)/800MHz(Band19) |
同梱物は、イヤホンアダプター(マイクロUSBイヤホンジャック変換アダプター/3.5mm)となっています。
1 2