

戦乱アルカディア
『戦乱アルカディア』は、三国志にて語り継がれている歴戦の武将となって戦う3DアクションRPG。
左下の仮想パッドで箱庭ステージを移動、通常攻撃とクールタイム制スキルを使うオーソドックスなバトル。
目次
一言でいうと、三國無双っぽい3DスマホアクションRPG!
歴代の武将も仲間として4人設定できて、一緒に戦ってくれる。ハクスラっぽい装備システムとか、やりこみ度ボリュームはメチャ高し。
推しポイントは、キャラビジュアルや群がる雑魚を蹴散らす一騎当千っぽさが「三國無双」みたいなトコ!
ストーリーも「赤壁」とか有名な舞台が登場するし、三国志なアクションが好きな人にはオススメっす!
『戦乱アルカディア』は三國無双っぽい雰囲気が出ていてナイス!
三国志アクションと言えば「三國無双」だ!って人は多いだろう。私もそうです。
長いおひげと帽子を被った「関羽」、太りまくってモロ悪の大魔王な「董卓」、触覚がチャームポイントの最強武将「呂布」。
三国志の武将と言われたら、そのまま魅力的な無双キャラが思い浮かんでくる。そういう人も多いんじゃないだろうか。
本作は、その雰囲気まんまなキャラ達が上質な3Dグラで暴れまわる。
敵がワラワラきたり、エフェクトもそれっぽいのが多く、「スマホで三國無双っぽい気分」を味わえるのはとってもナイスだ。
ただ、スマホ向けにアクション性は低めでお手軽感重視になってるのは好みが別れるかも。
その分フルオート放置で戦闘もOKだし、片手間プレイには向きやすい。サクッとだけ触るのもいいかもしれない。


戦乱アルカディア:▲ちゃんと戦闘中もセリフ入るってのは嬉しい。
『戦乱アルカディア』序盤攻略のコツや抑えておきたいポイント。
育成面はかなりいじれる箇所が多い。
装備はクエスト・ガチャ・報酬などで手に入り、合成でも強化可能なカードっぽいシステム。
有料ガチャは一定時間で無料なので忘れず引くようにしよう。
仲間武将も装備があるが、こちらは埋めるとランクアップが出来る海外っぽいヤツ。どんどん埋めていこう。
バトルでは、背面や側面からだとダメージボーナスが付くので意識すると良い。
通常クエストの他、普通の対人戦や陣地を奪い合う合戦などもある。コンテンツボリュームもたっくさんなので、じっくり楽しんでいこう。


戦乱アルカディア:▲ここらへんはよく見る感じだね。
ゲームの流れ


戦乱アルカディア:ポイント1
長いDL(wifi推薦)の後、キャラ作成。ジョブ選択のようなもの。
初期キャラは4人で、関羽・趙雲・孫向香・郭嘉から。
既に三國無双感ハンパないよね。


戦乱アルカディア:ポイント2
私は三國無双といえば関羽なので、やっぱり関羽にしたよ。


戦乱アルカディア:ポイント3
青龍偃月刀っぽいのをブンブン振り回すよ!
攻撃はワリと派手でブンブンできるからいいんだけど、移動周りがちょっとね。
ナビゲーションはラムちゃん口調な不思議っ子。なぜ。


戦乱アルカディア:ポイント4
序盤から呂布さんチーッス。
赤兎馬とか方天画戟とか、嬉しいワードが出てくるねぇ。


戦乱アルカディア:ポイント5
陣地取りの対人戦。
名前忘れたけど、虎っぽい兵器とかもいっぱい出るよ。いいね。


戦乱アルカディア:ポイント6
街的なフィールド。ここでクエスト受注したりする。
あ、称号ってのを付けたら結構ステータス上がるからやっとくと良いよ。


戦乱アルカディア:ポイント7
仲間武将。
こっちもスキル成長とか、組み合わせで連携コウカを発動したり。装備というには惜しいコンテンツ。


戦乱アルカディア:ポイント8
頑張れば馬とかにも乗れるよ!ホシー!
後はアナタの目で確かめてくれ!(お約束)
他にも楽しいゲームが揃っています!
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
三國無双っぽいアクションってありそうでなかなか無いから嬉しい!ビジュアルも中々!
移動遅い、ボタン押しづらい、カメラ回転不可能、アクション性薄い。ここらへん変わればなぁ。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
Vector 2
|