

プラチナ・トレイン 日本縦断てつどうの旅
『プラチナ・トレイン(プラトレ)』は、JR西日本を走っている電車の運転手となって旅をする鉄道スゴロクRPG。
マップは実在の地名や駅名になっていて、スコアを稼ぎながら目的地を目指す。簡易版「桃鉄」みたいな感じだ。
目次
一言でいうと、JR西日本を電車で旅するスゴロクRPG!
途中ではイベントが起こったり、車両カードを使ってのワープや高速移動が可能。
新幹線など電車は全て3Dになっていて、実際に現地で使われている車両に乗れる!背景もキレイ!
マルチでの対戦もあって、電車好きにはタマラナイ作品になってます。
『プラチナ・トレイン』は鉄道ファンには嬉しいこだわり要素がいっぱい。


プラチナ・トレイン 日本縦断てつどうの旅:▲手持ちの電車カードは車庫で並べられる。
舞台はJR西日本の駅全てなので、知ってる人にとっては感慨深い。通勤してる駅が目的地だと嬉しくなったり。
東日本の方は、お寺など見慣れないオブジェクトもいっぱいの新鮮な空気をお楽しみください。
電車は全て3D&写真付きというこだわりよう。説明も充実。
町並みなど含め、ビジュアルは総じて高い水準になっていて嬉しい。
スゴロク面も、自分の手持ち電車カードをどのように活かして旅をするか、イベントを起こして敵をジャマするかなど計画したり。
ただ……説明不足や分かりづらい点が多々あるので、鉄道ファン以外には難しい。逆に興味があるなら思いっきり楽しめるハズ。
女車掌さんは素直っ子と関西弁先輩の絡みがとてもかわいいので、拝みにいくのは十分アリだ。
『プラチナ・トレイン』序盤攻略のコツや抑えておきたいポイント。


プラチナ・トレイン 日本縦断てつどうの旅:▲マリパと桃鉄の中間って感じ?
まずは左上から目的地を見て、近い場所にワープできる車両カードが無いか確認しよう。
分かりづらければ路線アイコンで街表示を消して確認も可能。
進むマスはルーレットで決めるが、ある程度目押しできる。
1を意識して、通過したら押すくらいだと3以上を狙いやすい。
色の付いてるマスを踏むと各種イベントが発生。
中には相手全員を離れたトコにワープさせる超強力なモノもある。積極的に狙っていこう。
序盤は豊富にガチャ用チケットがもらえるので集めていこう。
ゲームの流れ


プラチナ・トレイン 日本縦断てつどうの旅:ポイント1
かわいい!!!
目パチとか表情差分とかこだわってる女車掌さん!ステキ!
全体的にレベルの高いグラとなっております。


プラチナ・トレイン 日本縦断てつどうの旅:ポイント2
町並みは3Dでポップに表現されてて見応えがある。よいねー。


プラチナ・トレイン 日本縦断てつどうの旅:ポイント3
大阪とか京都とか、関西人には馴染み深いわぁ。
というか、女車掌さん二人がかわいくて辛い。もっとコッチ方面で推して欲しかった。


プラチナ・トレイン 日本縦断てつどうの旅:ポイント4
踏破ボーナスとかあるけど、序盤は早めに目的地を目指せばOK。


プラチナ・トレイン 日本縦断てつどうの旅:ポイント5
全国マップからも分かりやすく確認できるよ。
やっぱ大阪周辺は都会やな。


プラチナ・トレイン 日本縦断てつどうの旅:ポイント6
マルチプレイではなんと、スコアアタックやタイムアタック、ターン数など細かく自分でルールを決めれる!
一人でCOM4人とも対戦可能!ソシャゲでこの自由幅は珍しい。


プラチナ・トレイン 日本縦断てつどうの旅:ポイント7
車両カードの強化、走行記録など嬉しい要素満載!


プラチナ・トレイン 日本縦断てつどうの旅:ポイント8
乗れる電車は新幹線からローカルまでいっぱい!旅のしがいがあるで!
他にも楽しいゲームが揃っています!
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
グラフィックは綺麗で景観など楽しめた、あと女車掌さんがとても可愛かった。
動作重い、テンポ悪い、発熱する、重課金の臭い、様々な知識が必要などハードル高すぎ!!
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
![]() ![]() 勇者よ、今こそ剣(ソーセージ)を取れ!3D物理演算でのシュールな動きに必笑な格闘バカゲー |