

アヴァロンΩ
『アヴァロンΩ』は、主人公が伝説の武具を集めて強くなっていくオンラインRPG。
バトルやクエストは全オート、プレイヤー介入ほぼ無し。
豊富なジョブや武具カードをひたすら育成して、対人戦やギルドバトル、レイドボスなどで暴れまわるシンプルなシステム。
目次
一言でいうと、高クオリティな2D描写のギルドバトルRPG!
推しポイントは、その圧倒的2Dビジュアル。フルアニメーション&ボイスで描かれる迫力の演出には、驚かされること間違いナシ。
ゲーム性などは人を選ぶけど、それらをねじ伏せる程の高クオリティを全力で魅せつけてくれる作品だ。
『アヴァロンΩ』はファンタジー感溢れる設定と圧倒的ビジュアルが魅力。


アヴァロンΩ:▲魅せ方は一級品にウマイと思う。
物語は1000年前から転移された一億匹の次元獣が蔓延る世界、主人公は英雄として目覚める。
「魔導戦士」や「竜騎士」などのジョブを習得してエクスカリバーなどの伝説の武具を集めていき力を付ける。
ちなみに伝説の武具は簡単に入手できて、最強レベルに育成可能。
とまぁ設定的にはイタイくらいファンタジーな世界なのだが、どれもハイクオリティなせいでカッコよく感じられる。
特に文字の魅せ方がウマイ。バトルではスババ!と打ち出されるので存在感があり、画面に目が釘付けになる。
バリエーションもジョブの分だけあるので見応えMAX。ぶっちゃけコレだけで見る価値あるくらいだ。
『アヴァロンΩ』序盤攻略のコツや抑えておきたいポイント。


アヴァロンΩ:▲キャラはちょっと初期FF感あるよね。
ゲージはAPとBPの2つあり、APはクエスト周回。BPはレイドボスや対人戦に使う。
ランクアップ時に全回復するので、BPを使いきってからクエストに挑もう。懐かしいねこの感じ。
新ジョブはクエストを進めるとゲットできるが、下位ジョブをマスターしないといけない。
性別や見た目を含めていつでも切り替えられるので好きな系統、もしくはギルドに必要とされる役職を育てよう。
武具は色んな種類があるけど、どのジョブでも装備可能。
ただ適正に応じて強さが変わるので、ジョブに合わせて武具カードの育成順位を決めよう。もしくは武器基準でジョブを。
序盤は石の入手手段が豊富なので、ドンドン回収していこう。
ゲームの流れ


アヴァロンΩ:ポイント1
1000年前、とある英雄が一億のモンスターから世界を救ってくれた。
ただ、その真実は1000年後に先送りにしただけだった。
って、英雄様流石にヒドくない?事情あったかもしれないけどさ。


アヴァロンΩ:ポイント2
や、そのヒドイ英雄除けば普通なんですけどね。
ともあれ主人公が覚醒、世界を救うことに。
よし、救いましょう。


アヴァロンΩ:ポイント3
クエストはタップするだけのお手軽。オートあり。なつかしー。
回してるとレイドボスが出る。初回必殺技は無料なので、ワンパンなら消費無しだね。


アヴァロンΩ:ポイント4
とにかく演出がカッコイーよ!文字がパチみたいだよ!


アヴァロンΩ:ポイント5
ギルドバトルは……うん、要するに自分の懐の貢献次第だからなぁ。
ゲーム中には無いイメージ映像見せてくれるし。開催時間は半固定だし。ウーーン。


アヴァロンΩ:ポイント6
随所でのアニメーション演出はほんとスゴイんだよなぁ。
伝説の武具は気軽にもらえて、育てるのメインってのも良いし。いつかは最終強化できるし。


アヴァロンΩ:ポイント7
ジョブも色んな世界観のがあって良さ気なんだよなぁ。
まあ最終的にどれもあげるってのはご愛嬌で。


アヴァロンΩ:ポイント8
まとめると、この2つを育てまくってバトルコンテンツで暴れまわれ!ってことですね。
介入要素がないから純粋に強さだけで決まるしなぁ、でも演出はイイし…うーーん。
他にも楽しいゲームが揃っています!
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
ビジュアルはビックリするくらいに良かった。迫力だけで押し切れそうなくらいには魅力的。
ギルドバトルが半時間固定なのは嫌い。あと根本的なシステムも古いし好きじゃない。工夫はあるけど。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
![]() ![]() お金を稼ぐと士気が上がる!勇者を育てて城を攻めて攻めて攻め落とすクリッカーRPG! |