【FAQ】Android6.0の新機能 強調通知を無効化する方法

Q:Android6.0の新機能 強調通知を無効化する方法
A:設定→アプリ→各アプリ内にある「通知」から「通知の瞬間表示の許可」のチェックを外します
連載企画「Android 6.0の新機能」。今回は強調の通知を無効化する方法です。
「強調の通知」は、電話やメール、アンチウィルスなどのアプリからの通知が下記の画像のようにアプリの上やホーム画面上に出てくる通知のことです。

ホーム画面上に現れる「強調通知」
便利は便利なのですが、人によっては邪魔と思われる方もいると思います。Android 6.0ではこれらの強調通知がアプリごとにON/OFFが可能です。
設定方法は、「設定」→「アプリ」から強調通知を止めたりアプリを開きます。

各アプリの設定の中から通知→「通知の瞬間表示を許可」をOFFにしよう
一覧の中から「通知」を選択しましょう。続いて中央付近にある「通知の瞬間表示を許可」のスライダーをOFFにします。これで設定は完了です。
ちなみに通知全てを止めたい場合は上部にある「すべてブロック」のスライダーをONにすると通知が来なくなります。
通知をアプリ側でON/OFFできない場合は、こちらの設定で元から絶ってしまうのも手です。
Android 6.0の新機能
- 何をどうしてもネットにつながりません。何か対処法はありますか?
- 「Now on Tap」ってなんですか
- 「標準の『電話』アプリ」で着信拒否ができるのは本当ですか?
- 「アプリデータ」と「キャッシュ」の削除方法を教えて下さい
- 「カメラ」を最速で起動できるようになったのは本当ですか?
- 「Dozeモード」って何ですか?
- 「ファイルのコピーや削除」ができるのは本当ですか?
- 「通知機能」がどう変わったか教えてください
- 「SystemUI調整ツール」って何ができるんですか?
- 「SystemUI調整ツール」ってどうやって起動させるんですか?
- 「Google Now」ってどうやって起動させるんですか?
- 「アプリの権限」って何ができるんですか?