

ニュースパス かんたん操作で無料ニュースがすぐ読める
au(KDDI)とグノシーが組んで話題となった『ニュースパス かんたん操作で無料ニュースがすぐ読める』。
本アプリは見やすく、読みやすいUIが特長的で、すぐに最新情報をチェックできます。
アプリを起動すると「トピック」として速報ニュースや話題となっている記事が表示されます。最低1日1回この画面を開けば、話題には乗り遅れることはないでしょう。


ニュースパス かんたん操作で無料ニュースがすぐ読める:読みやすい文字の大きさなど配慮されたUI
メインとなるカテゴリは、「スポーツ」や「エンタメ」から「グルメ」、「テクノロジー」など10項目あります。


ニュースパス かんたん操作で無料ニュースがすぐ読める:10のカテゴリをスライドして読み漁ることも可能
左右にスライドするだけで移動できるため、満員電車での片手操作も可能です。
右上の「+」マークをタップすると、カテゴリの並び替えや追加ができます。すでに別のニュースアプリを使っている方は、趣味に偏ったカテゴリにするのもいいですね。


ニュースパス かんたん操作で無料ニュースがすぐ読める:カテゴリの追加や移動もできる
さらに特定のワードをフォローも可能。具体的な人物名や国名などを設定すればそのワードだけ探究できます。


ニュースパス かんたん操作で無料ニュースがすぐ読める:知りたいトピックをフォローしてゆこう
他にも虫眼鏡の「さがす」をタップすると、注目のキーワードのチェックができ、今知りたい情報を逃さずに済みます。


ニュースパス かんたん操作で無料ニュースがすぐ読める:世間の話題に乗り遅れないようキーワードをチェック
そして、「メニュー」から天気の設定ができます。ニュースと併せて日々の空模様がわかるため、毎日の情報アプリとしてはとても便利です。


ニュースパス かんたん操作で無料ニュースがすぐ読める:ニュースと一緒に天気を見れば傘の要不要がわかるはず
使いやすいUIと知りたいネタが満載のニュースアプリ。使っているニュースアプリに満足できない方は、一度試してみるのをおすすめします。
ニュースアプリならこちらもチェック!