

ぼくらの甲子園!ポケット 高校野球ゲーム
『ぼくらの甲子園!ポケット』は高校球児になってプレイヤー同士でチームを組み、甲子園優勝をめざすシミュレーションゲームだ。
プレイヤーは一介の野球部員となり、同じ高校にいる他プレイヤーのキャラとともに特訓に励み、他校との試合に臨む。
フレンド9人でチームを作って目指せ甲子園!
特訓はすごろく形式になっていてサイコロを振って進み、止まったマスでイベントをこなして能力を上げたり資金を得たりする。
能力強化イベントではタイミングよく画面をタップしてゲージを止めよう。
チームメイトが9人揃っていれば「試合」を行うことができ、「安打製造機」など装備品に付与されたスキルを試合の重要な場面で使ってチームを勝利に導こう。
すごろく式の特訓や9人で協力して戦う試合が特徴


ぼくらの甲子園!ポケット 高校野球ゲーム:すごろく式の練習メニューをこなそう。
サイコロを振ってマスを進むすごろく式の特訓がおもしろい。
ゲージを止めるタイミングアクションや出目を操作するカードアイテムもあるため、作業的にならずに楽しめた。
試合についても9人の他プレイヤーを集めてチームを組み、チャットで指示を出しながらリアルタイムで戦う。
自身のキャラの能力が低くても他の部員のやる気を回復する「応援」を行えるため、初心者でも試合に貢献できるのは良かった。
ただ、もう少し早い時期に遊びたかった題材であり、メンバーが揃わずに試合を行えないのは残念だ。
ポジションを設定することで9人が自動的にマッチングされ、試合を行えるようなシステムがほしい。
ぼくらの甲子園!ポケットの攻略のコツ


ぼくらの甲子園!ポケット 高校野球ゲーム:装備アイテムを揃えよう。
現状、投手が飽和状態なので「野手」の方が需要はある。
各種設定を終えチュートリアルをクリアしたら初期状態で保持している1000ptの課金通貨を使って装備アイテムのレアガチャを引こう。
1回300pt消費、バット・グローブ・シューズの3つの道具ごとにガチャがあるので満遍なく引いて装備を整える。
特訓はスタミナを消費して行うタイプなので定期的にログインして能力を鍛えていけばいいだろう。
前述したように試合は9人のプレイヤーが同じ高校にいないと行えないので、なるべく人数がいる高校に転校しよう。
ゲームの流れ


ぼくらの甲子園!ポケット 高校野球ゲーム:ポイント1
ゲーム開始時にキャラの見た目、投手か野手を選択してスタート。ゲームを進めると育成するキャラを追加できる。先発や控えなど細かい変更は可能だが、投手⇔野手になることはできない。


ぼくらの甲子園!ポケット 高校野球ゲーム:ポイント2
キャラの能力はすごろく式の特訓で上げていく。サイコロを回して進み、止まったマスでイベントをこなしていこう。


ぼくらの甲子園!ポケット 高校野球ゲーム:ポイント3
特訓マスに止まるとミニゲームが発生し、ゲージがいっぱいになる瞬間を狙って画面をタップする。


ぼくらの甲子園!ポケット 高校野球ゲーム:ポイント4
キャラにはバット、グローブ、シューズを装備させることができる。ゲーム進行で獲得できるチケット、初期状態で持っている1000ptの課金通貨を使ってガチャを引こう。


ぼくらの甲子園!ポケット 高校野球ゲーム:ポイント5
9人のメンバーが学園(クラン)に揃っていると毎日決められた時間に「試合」を行える。9人を集めるハードルは高い。
他にも楽しいゲームが揃っています!
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
すごろく式の育成メニューが楽しく、試合演出にもワクワクする。
投手⇔野手のポジション変更ができない。フレンドと9人でチームを組まないと試合ができない。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
![]() ![]() Don’t think, Feel!まさに21世紀のスマホ版「スパルタンX」なカンフーアクション |