

ホウチ帝国
『ホウチ帝国』は、勝手に戦闘を行い一切触らずともレベルが上がっていく放置系RPG。
バトルは全自動でリアルタイムにログだけで進行し、介入は一切できない。見てるだけ。
その分、他の箇所を触っててもアプリを落としても常に稼いでくれる。装備いじってたらレベルピローンもよくある事。
目次
一言でいうと、全自動で神器堀りのハクスラ的面白さがある放置RPG!
お手軽そうに見えるが、中身は骨太なハクスラそのもの!装備は細かいアビリティがあり、ドロップを狙ったり不要品を錬成して厳選したり。
まるでハクスラの育成部分だけを抽出したように楽しめてしまう!
ボリューム満点&クオリティも良く、コンセプトが気に入ればスルメのように遊び続けられる味わい深いゲームになってるよ!
『ホウチ帝国』はやり込んで強くなる楽しさを超気軽に味わえる!


ホウチ帝国:▲一晩寝かしたら強くなってて捗りまくり!
普通の放置系RPGと言えば、クエストに派遣して時間経過で帰ってくるタイプが殆ど。
だが、本作はそういっためんどい作業すら必要ナシ。一度ログインすれば24時間戦い続けてくれるので、知らぬうちに強くなってる!優しい!
装備周りのシステムも整っていて、低レア装備は入手して即自動売却するよう設定できたりと快適。倉庫管理も楽しみの1つ。
嬉しい点が、ソシャゲ的なガチャが無い所。不要品をランダムに変換する錬金術はあるが、普通に高レアが出るし課金要素を感じないレベル。
低レア装備の方が強かったりもするし、純粋にやり込む事で強くなるという事実にモチベが上がる!
お手軽なだけでなく、コツコツ育てて神器装備を掘りまくるというハクスラの硬派な面白さそのものが、本作にはある!
『ホウチ帝国』序盤攻略のコツや押さえておきたいポイント。


ホウチ帝国:▲PvPとか巨大ボスとかコンテンツも豊富なんスよ。
最初は色んな要素があって戸惑うが、特に悩まなくても良い。だってその間も戦ってくれるんだから。
放置以外に、これだけはやっておくべきという点をまとめておく。
- クエスト→ボスで自分から挑むと先へ進みやすい。
- 装備にNEWが付いてたら変更すること。強さは装備評価で分かるので、最初はそれを参考にするといい。
- 序盤は入れ替えが激しいので、強化はほどほどでOK。
- 報酬がもらえるミッション各位は全て受け取っておく。
- ショップの入れ替え品は割引品を買う。特に宝箱の鍵は7割引き以上なら得しやすい。装備は後々手に入るのでお好みで。
- 売却、錬金は自分の装備品以外ガンガンやって良し。高レアは一応残そう。
ゲームの流れ


ホウチ帝国:ポイント1
まずはキャラセレクト。ステータスなどそれぞれ特徴が。
変更できないが、自分の好みで選ぶと良い。私は攻撃派+女の子で狩人に。


ホウチ帝国:ポイント2
ナビ役は花澤香菜さんによるCV付き。
だけど、ここにはあまり期待しないほうがいい。ぶっちゃけ喋る機会が少ない。


ホウチ帝国:ポイント3
クエストではずーーっと自動で進んでく。ログ見るだけというのも乙。
一応上では斬り合ったりのエフェクトが見れるけど、地味。それもまた乙だ。


ホウチ帝国:ポイント4
自動装備売却設定。任意でいろいろ決めれる。
ここらへんは手が行き届いてて遊びやすい。


ホウチ帝国:ポイント5
錬金画面。6つ入れて新しく装備を作る。
レア毎にまとめてブッこみもできるし、副産物でもらえるポイントで任意の装備をつくることも!厳選捗るぜ!


ホウチ帝国:ポイント6
連れていける仲間要素、傭兵設定。レベル15で解禁。大体丸1日かかるかな。
違うジョブで使えなかった装備はこのオトモに装備させるってスンポー。育てる要素増えて楽しくなる。


ホウチ帝国:ポイント7
PvPやらギルドやらレイドやら団体戦やら。放置RPGとは思えないほどのコンテンツ量を誇る。


ホウチ帝国:ポイント8
こんな感じで、しっかり遊ぶほど面白く感じられるような稀有な作品となってるよ!
後はアナタの目で確かめてくれ!(お約束)
他にも楽しいゲームが揃っています!
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
最初は微妙と思ってたけど、細かいシステムや無課金にも配慮されてたり遊ぶに連れて評価が上がった!
ゲーム形式上育っていくスピードがゆっくりなので序盤は辛く感じる。1日置くと世界が変わる。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
![]() ![]() 就活したら異世界で勇者にされたおじさんの物語!腹黒女神に導かれるクリッカーRPG! |