

『Pokémon GO(ポケモンGO)』のプレイ時に役立つスマホグッズ
日本中でブームとなっている『Pokémon GO(ポケモンGO)』。この週末に遊ばれた方も多いはず。
本アプリは、位置情報ゲームのため、自身が移動すると、ゲーム内のキャラも移動するため、歩くのが基本となっています。
もちろん、移動手段はそれぞれのため、走ったり、自転車に乗るなども有効です。
今回は、それぞれで活躍する便利グッズを紹介。加えて、電池の消耗を抑えられる「バッテリーセーバー」機能についても説明します。
歩きながら充電できる
まずは、モバイルバッテリーの紹介です。【モバイルバッテリー iWALK M2500】はその名の通り、歩きながら充電できる小型のモバイルバッテリー。
USBケーブルに挿して充電するタイプではなく直接挿すタイプなので、コードが歩く際の邪魔になりません。『Pokémon GO(ポケモンGO)』で移動しながら遊ぶ際に最適です。
詳細はこちら
ジョギングのお供に役立つ
『Pokémon GO(ポケモンGO)』をジョギングしながら遊ぶ方もいると思います。本アプリは卵を孵化させる要素もあるため移動すればするほど、より孵化しやすくなります。そこでアームバンド【スマホ防水ケース】の紹介。
腕に巻いた状態で走れるので、ジョギングに集中でき、かつポケモンが発見された時の振動も伝わるはずです。アームバンドの上から操作ができるので、取り出す手間もなく、ゲットしたらまたランニング再開も可能です。ちなみに防水でもあるので、海やプールのお供にも役立ちます。
詳細はこちら
1 2