今回ご紹介するのは、スマホを使って自動でカーテンを開閉できる装置「めざましカーテン mornin’」です。初回出荷分が、販売初日で完売した大人気商品です。
普通に電動カーテンレールを設置しようと思うと数万円の出費が必要となりますが、本機なら4,000円で設置が可能とリーズナブルです。
【新しいモデルがあります】めざましカーテン mornin’ (モーニン) 太陽の光でスッキリ目覚める MN-C01 2017年度グッドデザイン賞受賞
- ロビット(Robit)
-
価格¥7,580(2023/01/26 時点)
サイズは幅5.6cm×高9.7cm×奥行き4.1cmとかなり小型です。重さは本体のみで約67g。電池込みでも実測値約148g(誤差あり)と軽量です。当然ながらカーテンレールに吊るしても全く問題ありません。


同梱物はマニュアルと動作確認用の単三電池が付属しています。


上部にレール滑車とゴム製のローラーがついています。


カーテンレールに取り付ける際は、中央にあるボタンを押しましょう。押している間のみレール滑車が横向きなります。


設置の前にスマホと連動させましょう。まずは下記からアプリをダウンロードします。
ダウンロードしたらアプリを 起動し画面の指示にそって進めていけばOKです。
注意としてはカーテンを開ける方向は間違えないようにしましょう。逆にすると全く役に立ちませんので。
設定が完了したらレールに取り付けてましょう。先端のランナーを外して、先頭と次のランナーの間に本機を取り付けます。
先頭のランナーにカーテンを付け直します。以上で設置完了です。とても簡単です。
設置したらアプリを使ってカーテンの開閉をテストして動作時間を計測し設定しましょう。ちなみにデフォルトは50秒とちょっと長めです。
最後にアプリから自動で開閉したい時間を設定すれば、あとは朝の快適な目覚めが約束されます。朝起きられない方ぜひおすすめです。
1点注意なのが本機を設置すると手動でカーテンの開閉はできなくなります。強引に開けると故障の原因となりますのでタイマーの時間外にカーテンを開閉する場合はかならずアプリを利用しましょう。
【新しいモデルがあります】めざましカーテン mornin’ (モーニン) 太陽の光でスッキリ目覚める MN-C01 2017年度グッドデザイン賞受賞
- ロビット(Robit)
-
価格¥7,580(2023/01/26 時点)
他にも便利なグッズが揃っています!
- 旅行やちょっとした外出、ポケモン探しにも便利!モバイルバッテリー等をラクラク収納できるトラベルポーチ
- オモテウラどちらでもOK両面挿し対応スマホ用USBケーブル
- スマホやタブレットなどガジェットの持ち運びに便利なカジュアルバッグ
- 小さくてもパワフル!モバイルバッテリーや電池でも動作する卓上USB扇風機
- パワフルかつ幅広い音質を再現する防水仕様ワイヤレススピーカー「RIVA」
- Android、iPhoneを自動判別するカーチャージャー
- 最大7台同時充電可能なUSBカーチャージャー