

友だちのアカウントを別の友だちに紹介する方法は?
今回は、『LINE』で友だちのアカウントを別の友だちに紹介する方法をお教えしましょう。
「普通にLINE IDで検索すれば?」と、お思いでしょう。しかし、LINE IDの検索には年齢確認の認証をしないと利用できません。
キャリアスマホを利用していれば問題ないですが、格安スマホや格安SIMを利用している場合この認証がクリアできません。
というような事情の方も含め、友だちを追加する手段の1つとして覚えておいてくださいね。
方法はトーク上から友だちを「共有」する
では友だちに友だちを紹介しましょう。方法はまず教えたい友だちとのトークを開きます。次にトーク左下にある「+」アイコンをタップしてメニューを表示します。


メニューから「連絡先」を選択し紹介したい人にチェックを入れる
続いてメニューの中から「連絡」をタップしましょう。すると自分の「友だち」が一覧で表示されます。その中から紹介したい友だちにチェックを入れ、下部の「選択」をタップしましょう。
ちなみに複数は選択できませんのでご注意ください。


トーク上に友だちが共有されます
タップするとトーク上に紹介したい友だちの名前とアイコンが表示されます。あとは紹介された側がアイコンをタップすればプロフィールがポップアップするので「追加」をタップすれば無事、友だちへの追加は完了です。
ちなみにこのトーク経由で友だちを追加した場合、追加された人へは、「友だちかも」の欄に追加されるだけで特に通知はありません。
つまり事前に「〇〇さんにLINE教えるよ」などの話が通ってない場合ブロックされる可能性がありますのでご注意ください。
『LINE』について詳しくは、このページをチェック!