

ブレイジングオデッセイ
『ブレイジング オデッセイ』はRPGの醍醐味とも言える5大要素をすべて凝縮した本格ファンタジーRPGだ。
神々に創られし幻想の地を舞台に主人公は、相棒である少女「ペルル」とともに失った記憶を探す旅へと出かける。
目次
このRPGはきっと君の魂を熱くする
クエストはフィールド探索とシンボルエンカウントによるバトルに分かれていて、画面をタップしてキャラを移動させ、クラフト素材の収集や宝箱からアイテムを手に入れる。
各フロアにいる敵と接触するとバトルに発展。画面下にあるゲージ量の分だけキャラアイコンをタップして攻撃を加えよう。
キャラは複数のアクティブスキルを所持していて攻撃によってTPを溜めることで発動でき、同じ敵に攻撃スキルを連続で使うとチェインが繋がって威力が上がる。
そうして最後のフロアにいるボスモンスターを倒し、フィールドから脱出すればステージクリア。経験値やドロップした素材・アイテム・ユニットが手に入る仕組みだ。
『ブレイジング オデッセイ』(ブレオデ)の特徴はそれぞれにクオリティが高いRPG五大要素
通常攻撃やアクティブスキルを任意のタイミングで発動させることで複数のキャラが入り乱れ躍動するバトルシステム。
素材やアイテムを探したり、敵から逃げてエンカウント避けたりする本格RPGではお馴染みのフィールド探索。
最大16体のキャラと一緒に巨大なボスに挑む共闘クエスト、素材からアイテムを生成する「クラフト」に亞人やハネツキなど多彩な種族と交流しながら自身のキオクを探るストーリーまで。
RPGに欲しいと思える5つの要素がバランス良く搭載されていてどれもクオリティが高い。
キャラ育成についても非常にやりこみがいがあり、個々にレベル・覚醒レベル・ランクアップシステムがあり、ひとつのキャラが複数のアクティブ・パッシブスキルを習得できる。
さらに、キャラの入手難易度も容易く、チュートリアル後にすぐに10連ガチャが引ける他、クエストの初回クリア報酬やデイリー・ウィークリーミッションで課金通貨を得られる。
最大ランク(星6)になるキャラが星4の状態から排出されるなど獲得効率も良さげ。
その分、後述する覚醒レベル上げにガチャ運と労力がいりそうだが、それを差し引いても魅力的なRPGだ。


ブレイジングオデッセイ:躍動感のある2Dハイスピードバトル。
『ブレイジング オデッセイ』(ブレオデ)の攻略のコツ
まずは初回起動ボーナスなどで得られる「神輝石」を使い、スタートダッシュ10連ガチャを引いて部隊を整える。
序盤のダンジョンは火・水・風の三すくみの属性関係で敵の弱点を狙えるので、他プレイヤーの助っ人を含めてこの3属性のキャラを編成しておこう。
キャラ育成のコツは、一部のクエストで大量の経験値が貰えるメタルモンスターが出現するため、それを討伐してレベルアップを図る。
覚醒レベルについては、同じキャラでも素材のレアリティが高いほど覚醒経験値を多くもらえるため、レア度の高いキャラは最終進化させてから素材として利用しよう。素材のレベルは関係ない模様。


ブレイジングオデッセイ:ミッション報酬でガチャを引いて部隊を整えよう。
『ブレイジング オデッセイ』(ブレオデ)のゲームの流れ


ブレイジングオデッセイ:ポイント1
時間経過で回復する行動力を消費してエリア、クエストを選択する。最初は行動力の総数が少ないので、なるべく先のクエストを進めてプレイヤーレベルを上げよう。レベルアップ時に行動力が全快する。


ブレイジングオデッセイ:ポイント2
メインクエストをクリアしたらHOMEメニューにある「ストーリー」アイコンをタップしてアドベンチャー形式の物語を進める。ストーリーを閲覧後に新たなクエストが追加されるようだ。


ブレイジングオデッセイ:ポイント3
クエストはフィールド探索とバトルに分かれていて画面をタップしてキャラを動かし、フロアの移動やアイテムを回収する。


ブレイジングオデッセイ:ポイント4
敵と接触するとバトル開始。キャラアイコンをタップすると画面下にあるゲージが消費され、敵に攻撃を行う。ゲージが無くなると敵のターンに移行する。


ブレイジングオデッセイ:ポイント5
攻撃によってTPを溜め、アイコンを上方向へスワイプするとキャラごとにアクティブスキルを使用できる。全体攻撃や回復など、キャラによって様々なスキルが使えるようだ。


ブレイジングオデッセイ:ポイント6
キャラはバトルで経験値を得て成長する他、強化合成・覚醒レベル合成(限界突破)・ランクアップ・装備品といった育成メニューがある。ゲームを進めれば街にクラフト施設が追加されるなど徐々に拡張されるようだ。
他にも楽しいゲームが揃っています!
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
バトルにフィールド探索にボス共闘にクラフトにストーリー。どれもがハイレベルでまとまっている。
チュートリアルはデータの読み込みが多発するのでテンポが悪く長い。乗り越えればおもしろくなる。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
![]() ![]() AAキャラが箱庭を駆け回る!ゴエモンネオ桃山っぽさが珍しくて嬉しい3DアクションRPG
|