韓国から王道RPG上陸!簡単操作で炸裂するド派手スキルがノスタルジー!『メダルマスターズ』

メダルマスターズ
『メダルマスターズ』は韓国による現在の日本のRPGに対する愛を感じるカジュアルRPG。
頭身の低いレトロなキャラクターからは『ブレイブフロンティア』など、現存の日本のスマホRPGに対する強いリスペクトを感じる。
オートバトルながら200種類以上のユニットや、スキルをジャストタイミングで使うと発動する「ブリッツ」などで戦略性を保っている。
また、訓練所システムやPvPなど盛りだくさんのコンテンツだ。
序盤からやや難易度が高いと感じたけど、これが韓国の流儀なのかもしんないね。

メダルマスターズ:すごいモリモリなコンテンツ。レベル上げないと入れないけどね。
バトルは完全にオートで進むが、250種類を超えるユニットの編成やスキルを使うタイミングなど、戦略性をきちんともったバトルが特徴だ。
頭身の低いデフォルメされたキャラクターは、昔のFFのようなレトロ感も感じる。
ツンデレのヒロインももう懐かしさを感じるな。
また、★1のユニットもちゃんと使い込めば★6まで進化するなど、現存のガチャ偏重のスマホRPGとはちょっと芸風が違うのかな?と思わせる部分も。
個人的にはもう少しストーリーを強く打ち出してほしかったかな。ほら自分、90年代のスクエニ大好きっ子なんで…。

メダルマスターズ:ブリッツを連続でキメてコンボボーナスを狙え!
大体のスマホRPGと同様、ユニットの強化と属性の把握が超重要だが、遠距離近距離の配置と、スキルの効果の把握が超重要だ。
また、スキルは魔法陣を完全に重ねて使うと発動する「ブリッツ」を決めると効果がアップする。
気持ち早めにタップすると成功率が高い印象。

メダルマスターズ:ポイント1
オープニングから圧倒的強さを誇る「デスナイト」
実にストレートなネーミングセンスでごわす。

メダルマスターズ:ポイント2
とにかく召喚士として君は選ばれた!魔王倒せい!っていうストーリー。

メダルマスターズ:ポイント3
そういや名前日本語入らなかったなあ。
ツンデレヒロイン、頭身低いけどすげー谷間。

メダルマスターズ:ポイント4
こういうゲーム、序盤の特典がどれくらいあるかで継続率変わってくるよね。

メダルマスターズ:ポイント5
やったークロリンダゲット!誰やねんクロリンダって。

メダルマスターズ:ポイント6
訓練所なども実装。

メダルマスターズ:ポイント7
ブリッツを5コンボ繋げれば効果が200%アップ!
ちからをためて、こうげきりょく2ばい!

メダルマスターズ:ポイント8
魅惑!回避!みたいに直訳された表現もまたいいですね。
なんかアジアのRPGもまたガラパゴス化してる気がする。
他にも楽しいゲームが揃っています!
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
高野京介
スキルを使うタイミングだけしか操作できないのに戦略性がちゃんとある。
高野京介
韓国産RPGだからしかたないけど日本語がちょっと変。
<記事提供元>
アプリ★ゲット
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
![]() 自分がゾンビ!ゾンビvs警察を描いた「もうひとつのバイオハザード」的アクション!
|
アプリ★ゲットのAndroidアプリはコチラ