

ソフトバンク「+Style」
ソフトバンクが行っているアイデアや試作中の製品を商品化に向けて支援する消費者参加型プラットフォーム「+Style(プラススタイル)」。
今回この「+Style(プラススタイル)」から新しい製品が登場しました。小型のドローンから宇宙旅行が体感できるVR、そして元サッカー選手の中田英寿氏が共同プロデュースした日本酒セラーまで豊富なラインナップとなりました。
編集部では気になる製品をいくつかピックアップして紹介したいと思います。
- PXY SMART(ピクシィ・スマート)サムシングブルー
株式会社ジーフォースから登場した小型ドローン。スマートフォンやタブレットとWi-Fiをつなげることで、操作できます。操縦以外にも写真や動画の撮影も可能。


PXY SMART(ピクシィ・スマート)サムシングブルー
手のひらサイズで屋内でも十分楽しめそうです。発売は10月下旬。価格は8,200円(税抜)
- TrackR bravo(トラックアール・ブラーボ)/TrackR wallet(トラックアール・ウォレット)
以前andronaviでも紹介したチップ「Stick N FIND」 に似た製品。カギや小物などにつけておくと、紛失した際にスマホで探せます。逆にスマホが見当たらないときに本製品を押すとスマホに入れているアプリが動作し、置いてある場所を知らせてくれます。


TrackR bravo(トラックアール・ブラーボ)/TrackR wallet(トラックアール・ウォレット)
特長的なのは、位置情報をクラウドサーバーに上げているので、スマホから大きく離れてもその場所を見つけることが可能です。旅行や出張にも活用できそう。10月下旬発売予定。
- JOY!VR(ジョイ・ブイアール)宇宙の旅人
株式会社タカラトミーより宇宙旅行が体感できるVRが出ます。VRゴーグルにスマホを装着。専用アプリをインストールすることで、宇宙への旅がご覧になれます。特許を取得した専用コントローラーを使うことで、「視聴」するだけでなく「参加」することができるようになりました。


JOY!VR(ジョイ・ブイアール)宇宙の旅人
モードは「太陽系クルーズモード」「惑星探査モード」「宇宙遊泳モード」「プラネタリウムモード」の4種類。360度臨場感溢れる世界が広がり、宇宙好きにはたまらない内容となっています。12月発売で9,800円(税抜)。
- 日本酒セラー
元サッカープレイヤーの中田英寿氏と日研トータルソーシング株式会社が共同プロヂュースした製品。保存に適した温度から飲み頃の温度に調整ができ、また銘柄情報をもとに、各銘柄に適した温度に設定することができる日本酒セラーです。


日本酒セラー
2017年春(予定)登場予定です。
その他、壁を動き回る「うぉーるぼっとLED」や紙を丸めると光が放出されライトになる「Paper Torch(ペーパー・トーチ)」、体重管理、健康管理に便利なスマートベルト「WELT(ウェルト)」まで様々なプロダクトが登場します。


うぉーるぼっとLED
本イベントは、六本木・東京ミッドタウン内で開催されている「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2016」のエキシビジョンのひとつ。10月23日まで展示されているので近くに立ち寄りの際はご覧になってみてはいかがでしょう。
難しいと思いがちなIoTも生活に密着し、より身近に、そして日々を助けてくれる製品が現れてきています。未来にワクワクしましょう。
IoTについてはこちらをチェック!