

三国ブレイズ
『三国ブレイズ』は、「三国志演義」をモチーフとした舞台でパーティを組んでオートで敵部隊と戦っていくRPGだ。
主人公はゲームオリジナル武将、パーティを組む仲間は「三国志演義」に登場したバラエティ豊かなキャラクター達。
目次
「三国志演義」の武将を配置して戦国の世を戦い抜くオートバトルRPG
武将たちはそれぞれ独自のスキルを使う上、特定の組み合わせで連携して強力コンボ技が発動するぞ!
ゲームの戦闘は完全オートでプレイヤーの介入する余地はないけれど、事前の武将の育成や装備、武将同士の組み合わせ、部隊の配置などを考える、いわば軍師的ポジションがプレイヤーの役割だ!
うまく武将たちを集めてパーティが最も力を発揮できる、自分の理想の布陣を作り上げよう。
『三国ブレイズ』は武将の配置、運用など事前の戦略構築が楽しい


三国ブレイズ:ターン経過でキャラの頭上の火の玉アイコンが増加、5つ溜まるととスキルが発動だ
プレイヤーは戦闘に介入できなくとも戦闘について考えることは山ほどあるぞ!
まずは布陣!このゲームでは一人ずつ左上のキャラから順番に、敵味方交互に行動するシステムになっているぞ。
なので攻撃力の高いキャラを左上に配置して真っ先に敵の数を減らしたり、回復役を右下に配置して敵の攻撃の後に回復といった戦略が構築可能だ!
次に武将同士の組み合わせ!通常攻撃やスキルが範囲攻撃だったりコンボ技が優れていたり、執拗に後列を攻撃するのが好みだったりと武将たちの行動も個性的だ。それぞれがしっかり活躍できるようにうまい役割分担を考えよう!
うまい具合に戦略がハマって敵を瞬殺できたりするととっても楽しくなってくるぞ。
『三国ブレイズ』序盤はシリーズ装備で一気に攻略しよう


三国ブレイズ:4つの装備レベルが10上がるごとにボーナス効果も強くなっていく。
『三国ブレイズ』には闘技場や名将クエストなど様々な要素があるけど、序盤のレベルが低いうちはロックされていて遊ぶことが出来ない。
何はともあれメインストーリーを進めてレベルをガンガンあげていこう。
序盤で宝箱から手に入る白龍の武器防具は最低ランクの装備だが、シリーズで一式装備するとボーナスステータス上昇がある上、それぞれ同時に装備強化していけばボーナスレベルUPで劇的なステータスUPが見込めるぞ。
序盤をごり押せる程度の強さが手に入るのでまずは最前列のキャラに手に入れたシリーズ全部装備させておこう。
ゲームの流れ


三国ブレイズ:ポイント1
プロローグでは桃園結義の劉備、関羽、張飛の3兄弟が戦闘。当然こいつらもコンボ技を使います。


三国ブレイズ:ポイント2
3兄弟が危ないって時に間一髪救った主人公…ここでプレイヤーの性別・名前を決めよう。


三国ブレイズ:ポイント3
基本的な大筋は「三国志演義」の通りに進む…けどファンタジー要素も結構てんこ盛りだ。


三国ブレイズ:ポイント4
ゲストユニットが去っていき本格的にゲームスタート。最初の仲間は、全体回復スキルと列攻撃のコンボ技を持つ2人なので長い間使えるキャラだ。


三国ブレイズ:ポイント5
序盤のうちは何をするにもひたすらメインストーリーをこなしてレベルUPだ。レベルが無ければほとんど何もできない。


三国ブレイズ:ポイント6
レベルが上がれば闘技場の利用や仲間の強化・覚醒、武器防具の強化、三国志断簡を使った味方全体強化など様々な要素が解放される。ただし武将は主人公のレベル以上に強化出来ないので注意。


三国ブレイズ:ポイント7
武将ガチャは比較的引きやすく、レア以上の武将が集まりやすい。ダブった武将は分解して他のSR武将との交換素材にしよう。…ダブってないのにチュートリアルで加入直後に強制分解させられる陳泰に敬礼!


三国ブレイズ:ポイント8
一定以上メインストーリーを進めたりステージ中の星を獲得していたりすると宝箱が開封可能に。すでにクリアしているステージでも赤丸がついているとまだ未開封の宝箱があるかもしれないので忘れずチェックだ。
他にも楽しいゲームが揃っています!
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
オートバトルだけど事前の戦術構築が楽しい。うまい布陣をどんどん作っていこう
キャラが真面目な会話しているときにデフォルメされた表情アイコンは似合わないと思う
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
![]() ![]() 【バカゲー2016】ガチャを引いて気まずい瞬間を集める「だけ」のカジュアルアクション! |