

ブラックフライデー、日本上陸!
ブラックフライデーとはアメリカとカナダの感謝祭(Thanksgiving Day サンクスギビングデー)、11月の第4木曜日の翌日、金曜日に開催される通称日です。
そのため、一般的な休日ではないですが、休暇日として扱われることもあります。
ポイントとしては、クリスマス商戦の開始日となり、大型セールの幕開け。各店で割引の品々が多くされます。
日本でも(なぜか)2016年11月25日、本日ブラックフライデーが上陸。そもそもサンクスギビングも日本では一般的ではないのに……。
※2017年2月からは「プレミアムフライデー」も実施されます
とはいえ、セールはうれしいもの。今回はセールを行っているブランドアプリを紹介。インストールしてセール情報をチェックしておきましょう。
Amazonなどオンラインショッピングのサイバーマンデーも要チェック!
- Amazon、サイバーマンデーを実施!ブラックフライデーのようなお得商品が目白押し!!
- Amazon、サイバーマンデーがもう間もなく終了!12/10の特選セール、PENTAX デジタル一眼レフ などお買い得!
まずは日本から『イオンお買物』。ご存知大型スーパーイオンの公式アプリです。キャンペーン情報はもちろん、日常使いでも割引クーポンが発行されるなど、普段から利用している方は必携です。


イオンお買物
今回のブラックフライデーでは、イオンモール・イオンレイクタウン・イオンショッピングセンター各店舗で先着96名に目玉商品を提供だとか。期間は2016年11月25日(金)、26日(土)、27日(日)の3日間です。今日が難しい方は土日にチャレンジしてみましょう!
レビューはこちらから
続いて、スウェーデンのアパレルメーカー「H&M」。いわゆるファストファッションですが、デザイン性、質ともに内容が良く、日本はもちろん各国で人気のブランドです。


H&M
アプリでは割引情報が記載されています。今回のブラックフライデーでは、黒をテーマにした洋服コレクションがお買い得です。斬新な企画ですね!11月27日までの期間限定です。
レビューはこちらから
最後に日本発の今や世界となった『ユニクロ』。もともとコストパフォーマンスの良い製品が揃い、利用者も多いでしょう。アプリではチラシ型のセール情報やクーポンがあり、普段使いから重宝されるアプリです。


ユニクロ
UNIQLOのブラックフライデーは、毎年の「創業感謝祭」に加えて、23日から29日までセーターやダウンジャケットのセールや、長袖のTシャツが500円など、大特価で購入できます。
他にも、『GAP』が11月24日の23時から25時のフラッグシップ原宿店、渋谷店、名古屋栄店、心斎橋店、京都河原町店でセーターが先着100名に100円で購入可能(現在は終了)。昨年はデニムだったので2017年は何がお買い得になるのでしょう。
その他、『トイザらス』や『アメリカンイーグル』、面白いところでは『JAL』や『エアアジア』といった航空会社もセールを行っています。
ブラックフライデーのセールは土日も開催しているところがほとんど!実際に足を運んでみてはいかがでしょうか。遠方や予定がある方はアプリを使ってオンラインストアで得する買い物をしちゃいましょう♪
その他、お得なクーポンアプリはこちらから