Q:Android 7.0の新機能 画面を2分割できる「マルチウィンドウ機能」の使い方を教えてください
A:アプリ履歴ボタンをタップして表示したいアプリを上部にドラッグしましょう。
Android 7.0になってついに画面を2分割してそれぞれ利用できるマルチウィンドウが搭載されました!例えば『YouTube』を見ながらブラウジングなど複数のアプリを同時操作できます。
2画面スマホ、「M Z-01K」についてはこちらをチェック!
とはいうもののスマホではやはり画面が小さいのでタブレットなど大型画面の機器でこそ光る機能だと思います。
画面分割の方法は、最初に分割したいアプリをそれぞれ起動させましょう。続いてアプリ履歴ボタンをタップして履歴モードにします。


履歴モードにしてまず上部に置きたいアプリをドラッグ・アンド・ドロップする
履歴から上部に設置したいアプリのアプリ名を長押しで選択し、画面上部の「分割画面を使用するにはここにドラッグします」の表示にドラッグ・アンド・ドロップ。これで上部のアプリが決定されます。


メールとブラウザの2画面表示。6インチでもさすがに小さい
あとは半分になった画面から下部に表示したいアプリを選択すれば分割完了です。真ん中にある画面分割バーは中央の白点をドラッグすると分割サイズを変更できます。
1 2