Q:『Chrome』でパスワードが保存できません。何か対処法はありますか?
A:PC版のChromeの設定の「パスワードとフォーム」の「パスワードの管理」にある「未保存」から保存できないURL先を削除しましょう
Chromeで「パスワードを保存しますか?」と聞かれた際に、「保存しない」を選択すると、その後保存したくなった時に保存できないくなる現象に陥ったことはありませんか?
実はこの現象は解消できます。しかし!2017年1月現在、解消はPC版の「Chrome」からしかできません。AndroidやiPhone版の『Chrome』からは対処できないのであらかじめご了承ください。
というわけでPC版「Chrome」での対応方法を解説していきます。Googleの事ですから、いずれスマホでもできるよう対応してくれると思います。スマホ対応したら別途追記しようと思います。
まずメニューの「設定」を開き、下部にある「詳細設定を表示」をクリックします。


メニューから「設定」を開く
続いて追加で表示されたメニューの「パスワードとフォーム」から「パスワードを管理」をクリックします。


「パスワードとフォーム」から「パスワードの管理」をクリック
パスワードマネージャーが開くので、下部にある「未保存」の項目から保存できないサイトのURLを探し出し、URL右側にある「×」ボタンを押して項目を削除します。


保存できなかったURLを探して「×」ボタンを押して削除する
あとはもう一度保存できなかったURLへアクセスしてIDとパスワードを入力すれば「保存しますか」のダイアログが表示されるので「保存」をクリックすればOKです。
Google関連のサービスをチェック