

ソルジャーズ・インク
『ソルジャーズ・インク』は、近未来兵器が登場する世界観を舞台としたリアルタイム戦略ストラテジー。
『モバスト』のような感じだというのがわかりやすいと思う。
目次
見ていて飽きない程に画面の細部が動きまくっている3Dモデルが凄すぎるRTS!
配備できる兵士なども近未来風なものになっているが、兵器などが戦闘機やヘリだけでなく、ロボットなどのSF風なものまで登場!
好きな人にはわかるとは思うが、メタルギアのような味付けになっている。
また、このタイプには珍しく全体が3Dモデルになっている点も特筆したい。
ユニットから建物に至るまで、かならずどこかが動いているという、細かすぎる作り込みには驚愕。
『ソルジャーズ・インク』の特徴は、細かすぎるくらいの3Dモデルの作り込み!


ソルジャーズ・インク:ヘリの動き一つとっても、リアル過ぎる上、常にどこかで動いているという細かさ!
『ソルジャーズ・インク』の特徴は、全てが3Dモデルで作られていて動きまくっているグラフィック面のこだわり。
3Dモデルで作られている強みを前面に押し出した作りになっているのが、細かい動きでわかる。
例えばトラックなどが道を曲がる際、2Dモデルならカクっと一瞬で曲るところだが、レーシングゲームの車のようにしっかりと曲って動く。
また、航空兵力も基地の上空を飛び回っているのだが、それも機種ごとに動き方が全く違っているのだ。
更に、施設・建物までも常に動きがあるように作られている。
そんなところ見ねぇよ!と言いたくなるところまで作り込まれているので、見てて飽きないグラフィックになってるぞ!
『ソルジャーズ・インク』の攻略のコツは、ワールドマップでの生産場所確保!


ソルジャーズ・インク:隅々までマップを見渡して、何ができるか把握するのも重要!
『ソルジャーズ・インク』の攻略のコツは、ワールドマップでの生産施設の確保をしっかりすること。
かなり冒頭から、拠点マップだけでなく、ワールドマップでの生産施設が建造可能になる。
資源確保ではかなり重要なものなので、しっかり確保していきたい。
ただし、攻撃対象にもなりやすいので、防備も固めていこう。
また、3Dモデルなのでマップ全体を回転させて見渡すことが可能なので、周囲の状況をしっかり確認していくことも忘れるな!
ゲームの流れ


ソルジャーズ・インク:ポイント1
サー!イエッサー!
拠点増強を開始します!


ソルジャーズ・インク:ポイント2
ガイドは初心者向けにかなりしっかりしているので、最初のうちはがガイドに沿って施設を増やしていこう。


ソルジャーズ・インク:ポイント3
ボーナスも受け取るのを忘れるな!


ソルジャーズ・インク:ポイント4
戦闘は、ミッション形式で行えるので、かなり簡単。
戦力を増強して、一つ一つ撃破だ!


ソルジャーズ・インク:ポイント5
ワールドマップでの資源確保も重要だ。
他の拠点の占有する施設も狙いたいところ。


ソルジャーズ・インク:ポイント6
兵力・施設を増強しつつ拠点内を見渡してみよう。
かなり随所で動きまくっているので、飽きないw


ソルジャーズ・インク:ポイント7
防衛施設も強化しつつ、周囲に侵略の手を広めていこう!
敵が多い地形からは引っ越しをおススメするぞw
他にも楽しいゲームが揃っています!
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
このタイプは2Dグラフィックが多いけど、3Dになるコトでマップが格段に見やすくなっている!
ガイドはしっかりしているが、兵士のコストに関する説明がない為、兵士を作り過ぎる人が続出・・・資源がぁ
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
![]() ![]() シューティング感覚でモンスターをやっつけて砦を破壊するファンタジークリッカーRPG! |