Q:通知領域のクイック設定パネルのカスタマイズ方法を教えてください
A:クイック設定パネル右下にある「編集」から可能です。
Android 5.0からある通知領域の「クイック設定パネル」。便利ですがカスタマイズがしづらいと常々思っていましたAndroid 7.0ではカスタマイズが簡単になりました。
Android7.0についてはこちらの記事もチェック!
- 【アップデート通知が来たのでAndroid7.0へのアップデートしてみた!
- 【FAQ】Android 7.0の新機能 画面を2分割できる「マルチウィンドウ機能」の使い方を教えてください
- 【FAQ】Android 7.0の新機能 テキストだけでなくアイコンのサイズも変えられるようになったのは本当ですか?
- 【FAQ】Android 7.0の新機能 「設定」にショートカット機能が追加されたのは本当ですか?
- 【FAQ】Android 7.0の新機能 モバイルデータ通信の節約機能があると聞いたのですが本当ですか?
以前のバージョンでは「システムUI調整ツール」から設定する必要がありましたが、Android 7.0では「クイック設定パネル」の右下に「編集」ボタンが追加されここから簡単にカスタマイズできます。


右下の編集から「クイック設定パネル」の設定を変更できる
まず、「クイック設定パネル」右下の「編集」をタップします。現在のアイコンと追加可能なアイコンが一覧で表示されます。
並び替えはアイコンをドラッグ・アンド・ドロップすればOKと、とても簡単です。パネルは1画面に最大9つまで配置できます。


9つ以上も配置できる(左)10個目からは2画面目へ配置される。複数画面がある場合は下部にアイコンが表示される(右)
9つを超え場合はアイコンは2ページ目に配置されます。切り替えは「クイック設定パネル」をスワイプしましょう。
1 2