Q:文字入力を変えずに手書きでGoogle検索ができると聞いたのですが本当ですか?
A:「検索の設定」から「手書き入力」を有効にすれば手書きで検索できるようになります。
地味に知られていませんが、Google検索には文字入力を手書き用のIMEに変更しなくても手書きで検索する機能がついています。例えば読めない漢字を検索する時に非常に役立ちます。
設定方法は、まず「検索の設定」を開きます。これは端末側ではなくGoogle側の設定になるので『Chrome』の設定画面を探してもありませんので気をつけてください。
設定はコチラから
設定を開いたら上部にある「手書き入力」を「有効にする」に変更し「保存」をタップします。これで設定は完了です。


Google上で「手書き設定」を有効にする
続いて検索方法です。まずGoogleの検索トップページを開きます。注意なのが『Chrome』の初期で開くタブの検索ではありません。
次のページ:手書きできる箇所は?
1 2